大阪産業大学硬式野球部

マネージャー日記blog

マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。

2021年04月10日

2021年4月8日 木曜日

弊部のOBであります株式会社 エースケータリングの社長 宮本様に本日練習後、弊部主将の中西龍一④副主将の正木健太郎 北村航大 リーグ戦メンバーの鈴子実来 辻海星 村松遥翔 中西要 主務 宮崎七海 ②の計8名で御挨拶に行かせて頂きました。

株式会社エースケータリング様は、日頃から弊部のグラウンドにて、カレーの提供をして下さったり、リーグ戦パンフレットの広告を作成して下さったり、沢山の差し入れをして下さったり、いつどんな時も沢山の御支援を頂き本当に感謝申し上げます。

.

また現在、株式会社エースケータリングの敷地内で販売されております、日本一の唐揚げを本日サービスして頂きました😭

主将中西龍一が話していたように必ず結果で示せるように精一杯戦いぬきますので今後とも宜しくお願い致します!⚾︎🔥🔥

本日は、主将、副主将、リーグ戦メンバーで行かせていただき、それぞれ刺激になったと思います💪

宮本様、エースケータリングの皆様

本日は本当にお忙しい中ありがとうございました!

 

主務 宮崎七海②

 

 

2021年04月08日

OP戦試合結果】

202148日 木曜日

B

大阪産業大学:002 010 000/3

大阪経済大学:001 000 000/1

3回表先頭打者の三上②(南部)が四球で出塁すると9番角田②(金光大坂)のタイムリー安打で1点を先制しました。

続く2番田北④(上宮太子)2塁打を放ちさらに1点を追加しました。

しかしその裏9番、1番打者に連続安打を打たれチャンスを作られると3番打者の内ゴロの間に1点を返されました。

5回の表先頭打者の角田②(金光大坂)が安打で出塁すると1番渡邊④(済美)が四球でチャンスを広げた。その後2番田北④(上宮太子)が今日2本目のタイムリー安打で1点を追加しました。

その後何度も得点圏にランナーを進められますが粘り強く守り得点を許すことなく31で勝利しました。

写真

前川尋③(近江)

作成者 井下歩③

2021年04月06日

【リーグ戦試合結果】

202146日 火曜日

春季リーグ戦第1節第2回戦

天理大学  :000 000 100/1

大阪産業大学:000 000 000/0

天理大学との2戦目の先発を任されたのは左腕の池田④(大阪)でした。初回を3人で抑え流れを作ります。

4回裏先頭打者の土井④(交野)が安打で出塁するが5番神殿③(近江)の安打の間に3塁を狙うも送球アウトとなりチャンスを広げることができませんでした。

5回裏、9番首藤③(益田東)が安打で出塁すると続く1番中西要③、2番村田琉③の連続安打で塁を進めます。しかしランナーがホームへの生還を試みますがまたも送球アウトとなり先制点を逃してしまいました。

7回表8番打者に安打で出塁を許すと9番打者の犠打で塁を進められます。続く1番打者の内ゴロが失策となりその間一点に先制されてしまいました。

その後も3塁まで塁を進めチャンスを作りますが最後の一本がです10のまま試合終了となり敗北しました。

文章作成 井下歩③

動画作成 宮崎七海②

(なお、動画は公式Instagramに掲載しております。)

#大阪産業大学

#阪神大学野球連盟

#阪神野球

 

池田④(大阪)

 

神殿③(近江)

2021年04月03日

【リーグ戦試合結果】

春季リーグ戦 第1節第1回戦

202143日 土曜日

大阪産業大学:000 000 0/0

天理大学       :401 000 3/8

春季リーグ戦初戦を任されたのは村松③(上田千曲)。初回先頭打者を四球で出塁を許し続く打者に安打を打たれチャンスを作られると味方の失策で先制を許してしまう。その後も安打などでこの回4点を失いました。3回表先頭打者の江本④(京都学園)が安打で出塁するが、併殺でチャンスを失い得点を奪えませんでした。その裏先頭打者に安打で出塁を許すると1番打者にタイムリー安打を許し点差を5点とされました。4回からマウンドに上がった田中③(大成学院大高)が好投を続けていたが7回裏に先頭打者に二塁打を打たれ続く5番打者にも安打を打たれチャンスを広げられ6番打者に本塁打を打たれ7回コールドゲームとなり80で敗北しました。

写真

江本④(京都学園)

作成者 井下歩③

2021年04月03日

【主務交代】

 

リーグ戦前の大切な時期ではありましたが、指導者の指示の元、3月下旬から正式に主務が変更となりました。

主務 宮崎 七海②(高砂南)

取り急ぎ文面で大変申し訳ございません。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

2021年04月03日

【2021年度春季リーグ戦開幕!!】

 

本日、4月3日からリーグ戦が開幕致します🔥

新型コロナウイルスが世界中で拡大する中で、こうして野球が出来る事に改めて感謝し少しでも誰かの希望となれる様、全力で最後まで頑張りますので大阪産業大学の応援を是非宜しくお願い致します!!!

 

2021年03月31日

1試合目

関西大学  :004 020 000/6

大阪産業大学:001 000 000/1

 リーグ戦までの最後のオープン戦となったこの試合は3回表に2つの失策、四死球、2つの安打で4点を先制されました。

 しかしその裏先頭打者の江本③(京都学園)が安打で出塁し、続く植村③(広陵)が犠打を決めて塁を進めました。

 そして1番中西要②(呉港)がタイムリー安打を放ち1点を返しました。5回表に先頭打者に二塁打を打たれ続く7番にも二塁打を打たれ1点を追加され、その後も犠飛でさらに1点を追加されました。反撃したいところですがなかなかチャンスを作ることができず61で敗北しました。

2試合目

大阪産業大学:100 000 010/2

関西大学 :100 200 00×/3

 初回先頭打者の村田琉①(報徳学園)が四球で出塁し塁を進めていき4番辻②(高知)がタイムリー安打で1点を先制しました。しかしその裏2番打者に3塁打を打たれその後タイムリー安打で同点とされました。3回裏には失策や安打、四球などで2点を勝ち越されました。

 そこから緊迫した状況が続きますが8回表に先頭打者が四球で出塁し7番平松①(大産大附)がタイムリー安打を放ち点差を1点に縮めました。

 しかしそれ以降は続かづ32で敗北しました。

.

文章作成)井下歩②(立正大淞南)

画像作成)宮崎七海①(高砂南)

 

鎌田③(敦賀気比)

初田③(龍谷大平安)

2021年03月27日

OP戦試合結果】

2021326 金曜日

B 1試合目

関西大学   000 001 011/3

大阪産業大学   200 100 000/3

初回相手投手の制球が定まらず四死球5つの押し出しで2点を先制しました。4回裏には先頭打者の渡邊③(済美)が四球で出塁し、塁を進め8番立花①(近大泉州)の犠飛で1点を追加しました。しかし6回表に一死から3連続安打を打たれ1点を返されました。なんとか逃げ切りたい状況でしたが8回に四球と死球で出塁を許すと7番に2塁打を打たれ1点となりました。続く9回にも安打で出塁を許すと失策で塁を進められ、犠飛で同点に追いつかれました。その後勝ち越すことが出来ず33の引き分けとなりました。

2試合目

大阪産業大学 004 302 101/11

関西大学           433 010 01×/12

初回先発投手の制球が定まらず四球2つ、安打3本、犠飛を含め4点を先制されました。2回も四死球や安打をで得点を許し7点差とされました。

3回に四死球で出塁すると5番濱屋②(東播磨)6番三上①(南部)の連続安打で2点を返しさらに8番角田①(金光大阪)9番義永①(益田東)の連続タイムリー安打で2点を追加しこの回4点を奪いました。

しかしその裏変わったばかりの投手が先頭打者を四球で出塁を許し3本の安打で3点を失いました。

続く4回に先頭打者から5者連続安打で3点を返しました。その後も点の取り合いが続き最終スコア1112で敗北しました。

写真

一枚目 渡邊③(済美)

二枚目 村田琉②(報徳学園)

三枚目 立花①(近大泉州)

作成者 井下歩②

2021年03月26日

OP戦試合結果】

2021325 木曜日

大阪産業大学 000 030 000/3

近畿大学           100 204 000/7

近畿大学との試合は初回2番、3番打者に連続安打を打たれチャンスを作られると死球、四球と続き押し出しとなり先制されました。さらに4回裏に安打と四球で出塁を許し犠飛、安打で2点を追加されました。しかし5回表に先頭の鈴子③(高知)が安打で出塁すると続く土井③(交野)2塁打を放ちチャンスを広げる。6番津島③のファーストゴロの間に1点を返すと7番中西龍③(日本航空)2点タイムリー安打を放ち同点に追いつきました。ですが6回裏に先頭打者を四球で出塁を許すと盗塁で進塁され3番打者にタイムリーを打たれ逆転を許すと次の打者にも安打を打たれさらにチャンスを作られると指名打者の5番に本塁打を打たれこの回一気に4点を奪われました。その後はなかなか得点を取ることができずそのまま37で敗北しました。

 

写真

一枚目 土井③(交野)

二枚目 首藤②(益田東)

作成者 井下歩②

2021年03月25日

OP戦試合結果】

2021323日火曜日

vs佛教大学

大阪産業大学 000 000 000/0

佛教大学   020 003 00×/5

初回、中西要②がライト前ヒットで出塁するも打線は続かず。さらに2回、2死から津島③(米子松蔭)がツーベースヒットを放つも点は入らず。

その裏、その裏四死球で出たランナーが8番のタイムリーで生還し先制点を取られる。しかさ、北村③()のナイスプレーでランナーをさし相手の追加点を許さない。

さらに中西要が3打席連続ヒットで出塁するも1点が取れず整備後、相手の攻撃でランナー1.3塁から本塁打を放たれさらに差をつけられる。

ランナーが出るも打線がなかなか続かず、5-0で敗戦した。

2試合目

佛教大学   000 000 000/0

大阪産業大学 011 000 00×/2

初回、村田②(報徳学園)がツーベースヒットを放つも3者連続三振で完璧におさえられる。

2回、中西龍一③(日本航空)のツーベースヒットから平松①(大産大付)のタイムリーで先制点を取る。

さらに、次の回森下③(南部)2死からセンター前ヒットを放ち相手の失策でランナーを進め、中西龍一のタイムリーで2点目を取る。

相手に2本の安打を許すもなんとか守り抜き、2-0で勝利した。

作成者:宮崎七海

#大阪産業大学

#大阪産業大学硬式野球部

#オープン戦

#阪神大学野球連盟

 

森③(大産大付)

 

 

立花①(近大泉州)