マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2020年11月08日
2020年11月7日(土)
*第1試合
大産大 100 330 006 13
関西大 300 002 100 6
新チーム初のB戦は、初回先頭、西②(星翔)が内野安打で出塁しさらに盗塁を仕掛けます。続く中西要②(呉港)がレフトオーバーのタイムリーツーベースを放ち先制点を奪います。しかしその裏、先頭打者を安打で出塁させ犠打、四球と続きさらにタイムリースリーベースを放たれ2点を返され、犠牲フライで3点目を取られます。
4回表、産大の攻撃。四球で出塁したランナーを内野ゴロ、四球で繋げ、相手の失策で2点目を返します。さらに2打席連続で中西要②(呉港)のタイムリーで3点目、続く辻②(高知)のタイムリーで4点目を返します。また、5回表、またもや四球で出塁したランナーを犠打で送り濱屋②(東播磨)のタイムリー、村田琉晟②(報徳学園)、中西要②(呉港)のタイムリーで3点を返しリードを広げます。しかし6回裏、相手の3者連続ヒットで2点を返され7対5と点差を縮められ次の回に1点を返されます。
しかし9回表、2者連続四球で出塁し、西、村田琉晟、前川滉斗①(福井工大福井)が連打を放ち1点を追加します。1死2、3塁の場面で辻がスリーランを放ちこの回6点を追加、裏の攻撃を無失点で抑え、13-6で勝利いたしました。
*第2試合
関西大 431 001 013 13
大産大 000 000 000 0
初回、相手の連打でいきなり4点を取られます。しかしその裏、2死で山本②(近大付)がセンター前ヒットを放つも打線は続かず、さらに安打や暴投で相手に4点を追加されます。なんとか1点がほしい3回裏、安田①(米子松蔭)、平松①(大産大付)、山本②(近大付)が連打で続き無死満塁から三者連続三振で無得点に終わります。両者ともヒットが出ないまま6回を迎え、相手の安打と暴投で10点目を取られ、8回に2死から連打でさらに1点、9回に安打や失策が絡み3点を取られます。4回から安打の無いまま試合は終了し、13-0の負けとなりました。
(マネージャー)宮崎
1枚目 平松①(大産大付)
2枚目 山本②(近大付)
2020年11月02日
2020.11.1
○第1試合
大阪産業大学 200 000 000 2
近畿大学 001 001 10× 3
新チーム初のオープン戦となったこの試合は初回
3番中西要②(呉港)が3塁打で出塁すると4番藤原③(緑風冠)のタイムリー安打で1点を先制した。続く神殿②(近江)、津島③(米子松蔭)の連打でさらに1点を追加した。3回裏に2死無塁から四球で出塁されると3番打者にタイムリーを打たれ、1点を返されました。3回以降なかなかチャンスを作ることができないまま試合は後半に入りました。6回裏に先頭打者を四球で塁に出すと8番打者にタイムリーを打たれ同点に追いつかれてしまった。
7回裏には3番打者にバックスクリーンへのソロ本塁打を打たれ、それが決勝点となり2対3で敗北しました。
(主務)井下
○第2試合
近畿大学 010 001 000 2
大阪産業大学 000 000 000 0
初回は、3人で打ち取りその裏1番本坊③(育英)がライト前ヒットを放ちさらに辻②(高知)がライト前ヒットで出塁するも続かず。2回表、5番バッターに本塁打を放たれ先制点を奪われる。なんとか反撃を目指すも2、3回を3人で終わらされる。しかし5回裏、8番鎌田瑛③(敦賀気比)がセンターオーバー、3塁打を放つも続かず6回表、四球で出塁を許しさらにレフト前ヒット、エラーで2点目を取られる。その後何度もヒットで出塁するも攻撃が続かず、2-0で敗北した。
(マネージャー)宮崎
神殿②(近江)
津島③(米子松蔭)
前川尋一②(近江)
2020年10月20日
2020年度秋季リーグ戦第5節1回戦
大阪産業大学 010 010 000 /2
天理大学 210 020 01× /6
最終戦の先発マウンドに上がったのは今季初先発の村松②(上田千曲)でした。先頭打者に3塁打を打たれ、ワイルドピッチで1点を失いました。その後四球で出塁され、盗塁と安打で初回から2点を奪われました。2回表に藤井倭④(市尼崎)が死球で出塁すると相手のミスで進塁し、江本③(京都学園)が待望のタイムリー安打を放ち1点を返しました。
しかしその裏四球で出塁を許し、犠飛でさらにリードを離されました。5回表に今日マスクを被った北村③(桂)が安打で出塁すると2番鈴子③(高知)のタイムリー安打で点差を1点に縮めました。
しかしその裏先頭打者から3連続安打を打たれ、犠打、犠飛で2点を奪われました。8回裏にもさらに1点を奪われ点差を広げられました。9回表に津島③(米子東)が安打で出塁しチャンスを作るも最後はダブルプレーで試合終了し、敗北した。
マネージャー(井下)
飯隈③(大冠)
津島③(米子松蔭)
藤原③(緑風冠)
2020年10月19日
2020.10.18(日)
2020年度秋季リーグ戦 第5節第2回戦
*17日は雨天中止のため20日火曜日に延期になりました。
天理大学 010 040 100 /6
大阪産業大学 000 010 000 /1
今季最終節となった試合先発ピッチャーは池田③(大阪)。2回の表、2者連続でレフト前ヒットを放たれ、続く打者のセカンドゴロの間に先制点を許します。対する攻撃では、天理大の先発ピッチャーに4回まで3人で終わらされ、なかなか出塁できません。5回の表、ツーアウトランナーなしから2者連続で四球で出塁させ、セカンドエラーで2点目を取られます。さらに2者連続でタイムリー、5点目を取られます。5回表、2アウトランナー1、3塁でピッチャー早川④(尼崎工)に交代。四球を出すも9番バッターを三振で打ち取りなんとか抑えます。5回の裏、先頭打者の藤井④(市尼崎)がレフト前ヒットを放ちます。続く中西要②がセンター前ヒットで繋げさらに7番本坊③(育英)の内野安打で満塁、8番津島③(米子松蔭)の犠牲フライで1点を返します。しかし7回の表、先頭打者のライト前ヒットから8番バッターにタイムリーを打たれて6点目を取られます。その後、早川はランナーを出すも追加点を阻止し、9回裏、最後の攻撃を迎えます。2アウトで回ってきた4番藤井がレフト前にヒットを放ち、2塁を狙うも間一髪アウトとなり、6-1で試合終了となりました。
(マネージャー 宮崎)
中西龍一③(日本航空山梨)
鎌田③(敦賀気比)
田北③(上宮太子)
2020年10月13日
初回先頭打者の西②(星翔)が安打で出塁すると、4番の藤井倭④(市尼崎)が待望の3塁打を放ち送球失策の間にホームに帰り、2点を先制しました。1回裏のマウンドに上がるのは今季初登板となる繁本④(西宮今津)。1人を四球で出塁させるも後をしっかり打ち取り、上々のスタートを切った。しかし3回裏に先頭打者に安打を許し、続く2人にも連打を浴び2点を奪われた。その後も味方の失策で1点を返され、逆転を許してしまった。さらに5回裏に相手の5番打者に2点タイムリー3塁打で点差を3点に広げられてしまった。試合後半に入りこちらも今季初登板となる近藤④(天理)と武仲③(汎愛)がマウンドに上がり6回、7回、8回と完璧なリリーフを見せた。なんとしても追いつきたい最終回に先頭打者が安打で出塁すると続く中西要②(呉港)、泉④(明豊)が連打でチャンスを広げると続く打者のダブルプレーの間に1点を返した。しかし最後の猛攻も一歩及ばず、今季2度目の2連敗を喫してしまった。
(マネージャー井下)
藤井倭④(市尼崎)
近藤④(天理)
繁本④(西宮今津)
2020年10月12日
2020年度秋季リーグ戦
第4節 1回戦 2020.10.12
追手門 001 000 030 /4
大産大 000 000 003 /3
今季2試合目の先発となった早川翔④(尼崎工)は初回からエンジン全開で追手門打線に挑みます。1.2.3番を連続三振で抑え完璧なスタートを作ります。3回表も8.9番から連続三振を奪いますが、そこから1.2番に連打を浴び先制点を許してしまいます。無安打のまま迎えた4回裏、3番鈴子③(高知)がチーム初安打となるレフト前安打、4番藤井倭④(市尼崎)も内野安打で続き同点のチャンスを作りますが後続が倒れ得点できません。
両者譲らずスコアボードに0を並べて迎えた7回裏、代打泉④(明豊)がリーグ戦初安打となるレフト前を放ち、1.2塁の好機を作り打席には前の打席で安打を放っている渡邊大③(済美)が追い込まれながらもファールで粘った10球目は惜しくも投手フライとなり、2者残塁。7回表から登板していた田中孝②(太成学院大高)が8回、エラーが絡みまさかの3失点。あとが無くなった打線は8回裏、先頭代打藤原③(緑風冠)が持ち味のフルスイングでセンター前へ安打、西②(星翔)もレフト前安打で続くも後続が3者凡打この回も無得点。
完封負け目前の9回裏、中西要②(呉港)が3試合連続安打となる二塁打、泉も2打席連続安打。渡邊がタイムリー安打を放ち1点。西もライトへタイムリーを放ち1点差まで縮めます。2死となりながらも満塁のチャンス、1打サヨナラの場面で打席には長打力が持ち味の4番藤井倭。でしたがファーストファールフライに討ち取られゲームセット。3対4で敗れました。
(主務 中津川)
泉④(明豊)
田中孝②(太成学院大高)
藤原③(緑風冠)
渡邊大③(済美)
2020年10月04日
2020年度秋季リーグ戦
第3節 2回戦 2020.10.4
大産大 110 000 000 /2
甲南大 003 100 00× /4
今季初勝利を奪いたい試合は初回、1番西②(星翔)が内野安打で出塁し、得点圏に進めると中西要②(呉港)がセンター前へ先制タイムリーを放ちます。2回にも西のタイムリー内野安打で2点目を奪い試合を優位に進めます。先発のマウンドに上がったのはリーグ戦初登板の池田③(大阪)。初回緊張からか、先頭打者に死球を与えてしまいますが守備にも助けられ無失点に抑えます。2回はリズム良く3人で抑えます。しかし3回表、エラーと四球が絡み安打1本で3点を奪われ逆転を許してしまいます。4回にもエラーで失点。池田は5回を投げ、安打2本に抑えますが4点を奪われマウンドをおります。
反撃したい打線は3回、中西要、津島③(米子松蔭)が連続三振に倒れ2死から本坊③(育英)が四球を選び出塁。続く飯隈③(大冠)が1年秋以来の出場となる打席でバットを折られながらもライト前へ安打を放ちチャンスを作りますが、植村③(広陵)が三振に倒れます。池田の後をうけた村松②(上田千曲)・田中孝②(太成学院大高)が4イニングを0に抑えます。西井④(兵庫商)泉④(明豊)、藤原③(緑風冠)、神殿②(近江)ら代打陣で2点を追いましたが得点することが出来ず2-4で敗れました。
(主務 中津川)
鈴子③(高知)
中西要②(呉港)
2020年10月03日
2020年度秋季リーグ戦
第3節 1回戦 2020.10.3
新型コロナウイルスの影響で1節目、2節目を辞退致しましたが本日の3節目から参加させていただきました。
甲南大 000 010 002 /3
大産大 100 100 000 /2
初回、先頭打者の西②(星翔)が四球で出塁、江本②(京都学園)の送りバントでランナーを進め、4番の土井③(交野)のタイムリーで先制点をとります。
そして4回裏、6番中西龍一③(日本航空)がセンター前ヒットを放ち本坊③(育英)がライト前ヒットで続きます。さらに9番植村③(広陵)がタイムリーを放ち2点目をとります。
しかし5回表、ショート内野安打で出塁させてしまい続く2番打者に にタイムリーを放たれ1点を返されます。そして、2-1のリードで迎えた9回表2アウトで7番にレフト前ヒットを放たれ続く打者に本塁打を打たれ逆転されます。そして9回裏に代打を送るも続かず3-2で本日の試合は負けとなりました。
(マネージャー 宮崎)
早川翔④(尼崎工)
植村③(広陵)
2020年09月03日
オープン戦
マツゲン箕島001 000 032 /6
大阪産業大学100 004 000 /5
初回、西②(星翔)が初級を捉えライト線へ3塁打を放つと2番江本③(京都学園)も続きセンター前安打。1.2番コンビで先制に成功します。同点に追いつかれて迎えた6回裏、先頭の江本がこの日2本目となるセンター前安打で出塁、藤井倭④(市尼崎)が右中間を破る2塁打で逆転します。その後相手守備の失策もあり4点を奪います。
しかし8回に3点、9回に2点を奪われ、5-6で逆転負けとなりました。
(主務 中津川)
中西要②(呉港)
藤井倭④(市尼崎)
2020年08月30日
オープン戦
1試合目
関西大000 000 120 /3
大阪産業大000 000 000 /0
3回裏、打順の下がった津島③(米子松蔭)が二塁打を放ちこの試合初めてのチャンスとしますが植村③(広陵)、中西要②(呉港)が連続三振に倒れチャンスを活かせずに終わります。その後もチャンスを作ることが出来ず2安打12三振と打撃が沈黙してしまい完封負けとなりました。
2試合目
大阪産業大000 011 000 /2
関西大000 003 03× /6
好投を続ける投手陣を助けたい打線は5回、一死走者なしから飯隈③(大冠)が強烈な打球でセカンドの横を抜ける安打を放つと続く佐田谷④(育英)がショートゴロに倒れ飯隈を進めることが出来ず二死一塁となりますが3番鈴子③(高知)が右中間を破る二塁打を放ち佐田谷が一塁から一気に生還し先制点を奪います。6回にも1回生の義永①(益田東)がタイムリーを放ち追加点を加えますが直後の守備でエラー絡みで3失点を許し逆転されてしまいます。8回には前川尋②(近江)がマルチ安打となるライト前を放ちますが走塁ミスで得点とはなりません。その後は走者を出すことが出来ず2-6で敗れました。
(主務 中津川)