マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2020年08月21日
オープン戦
大阪産業大 000 100 000 /1
カナフレックス 000 006 01× /7
社会人チーム相手となった試合は4回、先頭の江本③(京都学園)がレフトへ二塁打を放ちチャンスを作るとその後、飯隈③(大冠)の内野ゴロの間に江本が生還し安打1本で先制点を奪います。
6回リリーフ投手が捕まります。先頭打者を2ストライクと追い込んだものの死球で出塁を許すとそこから2者連続本塁打を浴びるなど打者一巡の猛攻を受け6失点。
5回以降は得点圏に走者を進めることが出来ず、9回、三者連続三振を奪われゲームセット。1-7で敗れました。
(主務 中津川)
2020年08月19日
オープン戦
大阪産業大 000 300 100 /4
京都先端科学大 011 000 21× /5
2点ビハインドで迎えた4回表、チャンスで好調の中西龍がライトの頭上を超えるタイムリー二塁打で同点に追いつくと、続く7番津島もライトへ二塁打。2者連続の長打で逆転に成功します。7回表先頭の津島が逆方向のライトへ今シーズン第1号本塁打を放ち貴重な追加点を奪います。直後の7回裏、代打同点本塁打。8回には勝ち越し犠牲フライを許し、逆転負け。走者を出すものの牽制死が4度とチャンスを広げることが出来ず悔しい敗戦となりました。
(主務 中津川)
中西龍③(日本航空)
2020年08月17日打線爆発も…。
オープン戦
第1試合
奈良学園大 000 170 024 /14
大阪産業大 401 000 010 /6
1回裏に本坊が2塁打で出塁すると4番土井のフェンス直撃の2塁打で先制しました。さらに6番キャプテンの中西龍も2塁打を放ち初回に4点を先制しました。3回裏に4番土井がソロ本塁打を放ち点差を5点に拡げました。4回表に四球で出塁されると2塁打で進塁され、1塁強襲で1点を返されました。5回の表には先頭打者に本塁打を打たれました。その後も3つの四球、1つの死球、4本の安打などで7点を奪われました。8回表に2本の2塁打でさらに2点を奪われました。8回の裏に代打の飯隈が初球をセンター前に運び出塁し、西井のタイムリー安打で1点を返しました。最終回の表に安打や失策などが絡みさらに4点を奪われました。1点でも返したい状況でしたが、打線が繋がらず敗北しました。
(マネージャー 井下)
第2試合
大阪産業大 000 120 010 /4
奈良学園大 000 002 002 /4
4回表、先頭打者の2番江本(京都学園)が四球で出塁し5番泉(明豊)がレフト前にタイムリーを放ち先制点をとります。
また5回表、7番荒木(福井工大福井)がレフト前ヒットを放ち、8番仮屋(鹿児島実業)のツーベースヒットで、2点目を取り、1番佐田谷(育英)が犠牲フライを放ち3点目をとります。
6回裏、先頭打者にツーベースヒットを放たれ犠打、ゴロと続き1点を返されます。また、4番にセンター前ヒットを放たれ2点目を返されます。
8回表、3番バッターにセンター前を放たれ6番バッターのライト前で4点目を取られます。
また9回裏、先頭打者にツーベースヒット放たれ、さらに1番バッターにタイムリーを打たれ2点返されました。最終回に同点にまで詰められ、4-4の同点で試合は終了しました。
(マネージャー宮崎)
仮屋③(鹿児島実)
土井③(交野)
2020年08月13日打線沈黙。。
第1試合
大阪経済大学 100 101 020 5
大阪産業大学 100 000 000 1
初回に先頭打者を四球で出塁されその後タイムリーで先制点を許します。
その裏、1番西(星翔)が四球で出塁し、送りバント、内野安打と続き5番神殿(近江)の犠牲フライで1点を返します。
しかし、4回表に先頭打者に2塁打を放たれ、送りバントでランナー3塁。スクイズを決められ2点目を取られます。
5回裏、先頭打者の7番江本(京都学園)がレフト前ヒットを放ち、送りバントでランナーを進めますが残塁に終わりました。
6回表、6番バッターに本塁打を放たれ3点目を取られます。その後、8回表にさらに2点取られ5-1で敗れました。
(マネージャー宮崎)
江本③(京都学園)
荒木①(福井工大福井)
2020年08月13日
B戦
大阪産業大学 500 400 000 /9
立命館大学 010 200 010 /4
約10ヶ月ぶりとなったB戦は初回から中西要、長峰、寺西、藤原、田北と5者連続安打を放ち5点先制しました。2回の裏に安打と盗塁などで1点を返されましたが、4回表に四球からチャンスを作り相手のミスも含めて4点を追加しました。その裏、投手の制球が定まらず無死満塁のピンチを招きますが2点で抑えピンチを乗り切りました。8回裏にも1点を返しますがそのまま逃げ切り今年初のB戦を勝利する事ができました。
(副務井下)
2020年08月12日夏季オープン戦開幕
オープン戦
1試合目
大学院大 000 110 160 /9
大産業大 000 200 204 /8
点の奪い合いとなった、夏季オープン戦初戦。
先制された直後の4回裏先頭の西(星翔)、本坊(育英)、藤井倭(市尼崎)の3連打で逆転に成功。その後藤井倭が3盗を決めるなどチャンスを広げますが西本(関大北陽)、津島(米子松蔭)が連続三振に倒れ追加点とはなりません。リリーフ投手が捕まり5点ビハインドの最終回、北村(桂)、西が今日2本目の安打を放つなど満塁とし打者は藤井倭。ストレートに詰まりながらも振りきった打球はレフトへの満塁本塁打!!1点差まで詰め寄りますが反撃もここまで。8-9で敗れました。
(主務 中津川)
2試合目
大産業大 000 002 000 /2
大学院大 001 101 10× /4
第二試合 3回裏、先頭打者を四球で出塁されその後タイムリーで先制点を許します。
また、4回裏に同じく先頭打者を四球で出塁させてしまいスリーベースで2点目を取られてしまいます。
6回表、9番植村(広陵)、1番飯隈(大冠)の連打で出塁し、1回生で抜擢された後藤(明豊)が3塁打を放ち2点を返します。
しかし、その回の裏、先頭打者に二塁打を打たれ犠打と安打で1点を返されました。
その後7回裏にさらに1点を奪われ4-2で敗れました。
(マネージャー 宮崎)
藤井倭④(市尼崎)
飯隈③(大冠)
後藤①(明豊)
2020年08月01日新幹部決定
新チームの幹部が決定しました。
主将・中西龍一 ③ (日本航空)
副主将・北村航大 ③ (桂)
投手リーダー・正木健太郎 ③ (近大付)
外野手リーダー・津島隼人 ③ (米子松蔭)
主務・中津川悠 ③ (鳥取城北)
副務・井下歩 ② (立正大淞南)
応援よろしくお願いします🙇♂️
(主務 中津川)
2020年03月26日久しぶりの勝利なるか。。。
オープン戦
大阪産業大学 000 020 100 /3
カナフレックス 200 201 04× /9
5回藤井倭のタイムリー等で点差を縮め、7回には西がこの日2打点目となる特大ソロHRを放ちますが、社会人の攻撃に掻き回され、3-9で敗れました。
(主務 中津川)
藤井倭③(市尼崎)
藤原②(緑風冠)
濱屋①(東播磨)
2020年03月24日執念
オープン戦
大阪産大 010 000 011 /3
立命館大 000 000 120 /3
8回西の犠牲フライで同点としますがその裏逆転を許します。最終回キャンプから好調の泉が代打で執念の同点打を放ち引き分けとなりました。
(主務 中津川)
西①(星翔)
泉③(明豊)
2020年03月21日大敗😨
オープン戦
愛知東邦大 201 004 731 /18
大阪産業大 000 120 000 /3
約2週間振りとなったOP戦は初回、連打と四死球で2点を奪われます。
2点を追う5回、本坊が2塁打を放つなどし1死2.3塁となり代打、飯隈がレフト前へタイムリー、2塁走者の本坊が好走塁でホームイン。この回2点を奪います。しかしその直後リリーフ投手がつかまり大量失点。
6回以降は1安打に抑えられるなど終始リード奪われたまま18-3で敗れました。
(主務 中津川)
本坊②(育英)
飯隈②(大冠)
野本③(高知南)
植村遼③(阪南大高)