マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2021年03月31日
1試合目
関西大学 :004 020 000/6
大阪産業大学:001 000 000/1
リーグ戦までの最後のオープン戦となったこの試合は3回表に2つの失策、四死球、2つの安打で4点を先制されました。
しかしその裏先頭打者の江本③(京都学園)が安打で出塁し、続く植村③(広陵)が犠打を決めて塁を進めました。
そして1番中西要②(呉港)がタイムリー安打を放ち1点を返しました。5回表に先頭打者に二塁打を打たれ続く7番にも二塁打を打たれ1点を追加され、その後も犠飛でさらに1点を追加されました。反撃したいところですがなかなかチャンスを作ることができず6対1で敗北しました。
2試合目
大阪産業大学:100 000 010/2
関西大学 :100 200 00×/3
初回先頭打者の村田琉①(報徳学園)が四球で出塁し塁を進めていき4番辻②(高知)がタイムリー安打で1点を先制しました。しかしその裏2番打者に3塁打を打たれその後タイムリー安打で同点とされました。3回裏には失策や安打、四球などで2点を勝ち越されました。
そこから緊迫した状況が続きますが8回表に先頭打者が四球で出塁し7番平松①(大産大附)がタイムリー安打を放ち点差を1点に縮めました。
しかしそれ以降は続かづ3対2で敗北しました。
.
文章作成)井下歩②(立正大淞南)
画像作成)宮崎七海①(高砂南)
鎌田③(敦賀気比)
初田③(龍谷大平安)
2021年03月27日
【OP戦試合結果】
2021年3月26日 金曜日
B戦 1試合目
関西大学 000 001 011/3
大阪産業大学 200 100 000/3
初回相手投手の制球が定まらず四死球5つの押し出しで2点を先制しました。4回裏には先頭打者の渡邊③(済美)が四球で出塁し、塁を進め8番立花①(近大泉州)の犠飛で1点を追加しました。しかし6回表に一死から3連続安打を打たれ1点を返されました。なんとか逃げ切りたい状況でしたが8回に四球と死球で出塁を許すと7番に2塁打を打たれ1点となりました。続く9回にも安打で出塁を許すと失策で塁を進められ、犠飛で同点に追いつかれました。その後勝ち越すことが出来ず3対3の引き分けとなりました。
2試合目
大阪産業大学 004 302 101/11
関西大学 433 010 01×/12
初回先発投手の制球が定まらず四球2つ、安打3本、犠飛を含め4点を先制されました。2回も四死球や安打をで得点を許し7点差とされました。
3回に四死球で出塁すると5番濱屋②(東播磨)6番三上①(南部)の連続安打で2点を返しさらに8番角田①(金光大阪)9番義永①(益田東)の連続タイムリー安打で2点を追加しこの回4点を奪いました。
しかしその裏変わったばかりの投手が先頭打者を四球で出塁を許し3本の安打で3点を失いました。
続く4回に先頭打者から5者連続安打で3点を返しました。その後も点の取り合いが続き最終スコア11対12で敗北しました。
写真
一枚目 渡邊③(済美)
二枚目 村田琉②(報徳学園)
三枚目 立花①(近大泉州)
作成者 井下歩②
2021年03月26日
【OP戦試合結果】
2021年3月25日 木曜日
大阪産業大学 000 030 000/3
近畿大学 100 204 000/7
近畿大学との試合は初回2番、3番打者に連続安打を打たれチャンスを作られると死球、四球と続き押し出しとなり先制されました。さらに4回裏に安打と四球で出塁を許し犠飛、安打で2点を追加されました。しかし5回表に先頭の鈴子③(高知)が安打で出塁すると続く土井③(交野)が2塁打を放ちチャンスを広げる。6番津島③のファーストゴロの間に1点を返すと7番中西龍③(日本航空)が2点タイムリー安打を放ち同点に追いつきました。ですが6回裏に先頭打者を四球で出塁を許すと盗塁で進塁され3番打者にタイムリーを打たれ逆転を許すと次の打者にも安打を打たれさらにチャンスを作られると指名打者の5番に本塁打を打たれこの回一気に4点を奪われました。その後はなかなか得点を取ることができずそのまま3対7で敗北しました。
写真
一枚目 土井③(交野)
二枚目 首藤②(益田東)
作成者 井下歩②
2021年03月25日
【OP戦試合結果】
2021年3月23日火曜日
vs佛教大学
大阪産業大学 000 000 000/0
佛教大学 020 003 00×/5
初回、中西要②がライト前ヒットで出塁するも打線は続かず。さらに2回、2死から津島③(米子松蔭)がツーベースヒットを放つも点は入らず。
その裏、その裏四死球で出たランナーが8番のタイムリーで生還し先制点を取られる。しかさ、北村③(桂)のナイスプレーでランナーをさし相手の追加点を許さない。
さらに中西要が3打席連続ヒットで出塁するも1点が取れず整備後、相手の攻撃でランナー1.3塁から本塁打を放たれさらに差をつけられる。
ランナーが出るも打線がなかなか続かず、5-0で敗戦した。
2試合目
佛教大学 000 000 000/0
大阪産業大学 011 000 00×/2
初回、村田②(報徳学園)がツーベースヒットを放つも3者連続三振で完璧におさえられる。
2回、中西龍一③(日本航空)のツーベースヒットから平松①(大産大付)のタイムリーで先制点を取る。
さらに、次の回森下③(南部)が2死からセンター前ヒットを放ち相手の失策でランナーを進め、中西龍一のタイムリーで2点目を取る。
相手に2本の安打を許すもなんとか守り抜き、2-0で勝利した。
作成者:宮崎七海
#大阪産業大学
#大阪産業大学硬式野球部
#オープン戦
#阪神大学野球連盟

森③(大産大付)

立花①(近大泉州)
2021年03月24日
【OP戦試合結果】
2021年3月23日 火曜日
B戦
奈良学園大学:000 300 000 010/4
大阪産業大学:000 600 102 01×/10
この試合は12回までの特別試合です。
奈良学園大学との試合は序盤の3回はどちらもチャンスを作ることができなかった。4回表に安打や死球などで出塁を許すと、その後タイムリーツーベースを打たれ3点を先制されます。しかしその裏にランナーを1塁に置いた状況で濱屋②(東播磨)が本塁打を放ち1点差まで詰め寄ります。その後も安打や失策などが絡み4点を追加しました。
7回の裏に松田寿②(八幡商業)が安打で出塁するとそこから3連続安打でさらに1点を追加しました。9回裏にも2点を追加し点差を6点に広げた。11回表に四球、死球で出塁を許すと7番打者にタイムリーを打たれ1点を返されました。しかしその裏、途中出場の三上①(南部)が安打で出塁し塁を進めると2番井澤がタイムリーを放ち1点を取り返しました。そのまま試合終了となり4対10で勝利しました。
写真
一枚目 菊地②(綾羽)
作成者 井下歩②
2021年03月23日
【OP戦試合結果】
2021年3月22日 月曜日
大成学院大学 :100 300 100/5
大阪産業大学 :001 000 100/2
初回先頭打者に安打で出塁されるが捕手の立花①(近大泉州)が盗塁を阻止する。しかしその後四球で出塁を許すと安打と犠飛で1点を先制されてしまいます。3回裏に四球で出塁しチャンスを広げると相手投手のワイルドピッチにより同点に追いつきます。しかし次の回に4連打を打たれ3点を失いました。7回にも長打を打たれ1点を追加されました。その裏に後藤①(明豊)が四球で出塁し塁を進めると片桐①(岐阜第一)の犠飛で1点を返してます。しかし後が続かず5対2で敗北しました。
写真
一枚目 後藤①(明豊)
二枚目 中山①(大垣日大)
作成者 井下②
2021年03月22日
【OP戦試合結果】
2021年3月22日 月曜日
大阪産業大学 000 000 000/0
京都産業大学 121 102 00×/7
初回、中西要②(呉港)がレフト前ヒットで出塁、鈴子③(高知)の犠打でランナーを送るも攻撃は続かず。
その裏、先頭打者にセンター前、ライト前ヒットを放たれさらにタイムリーヒットで先制点を取られます。
さらに、2回裏ライト前ヒットから盗塁、内野安打と続きさらに2点を追加されます。
3回裏、先頭打者が四球で出塁、センター前ヒットで続き内野ゴロでさらに4点目を取られます。
4回裏、失策でランナーを出塁させタイムリーヒットで追加点を取られます。
続く6回裏にまたもや2点を追加され、7回表、代打、辻③(高知)がライト前ヒットを放つもランナーを進める事が出来ず7-0で試合は終了しました。
作成者:宮崎七海①
写真
1枚目:辻②(高知)
2021年03月21日
【OP戦試合結果】
2021年 3月20日 土曜日
オール大津 :100 010 020/4
大阪産業大学:000 200 22×/6
社会人クラブチーム、オール大津との試合は1回表に2番打者を失策で出塁を許すと、次の打者に2塁打を打たれてチャンスを広げられ、5番の内野安打の間に先制されてしまいます。しかし4回裏に先頭打者の坂本②(津名)が安打で出塁しその後4つの四死球などが絡み2点を奪いました。5回表2つの四球でランナーを出し内野ゴロの間に1点を返され同点とされるが7回裏に四球で2人のランナーが出塁すると立花②(近大泉州)の2点タイムリー安打でリードを2点に広げた。しかし次の回にまたも3つの四球が絡み同点とされてしまう。試合も中盤となり勝ち越したい展開の中8回裏に山本大②(近大附)が四球で出塁すると代走の石飛②(石見智翠館)
が盗塁でチャンスを広げると続く代打鯵本②(日星)がさらに安打でチャンスを広げ、柳井①(広陵)の犠飛で1点を勝ち越す。その後パスボールでさらに1点を追加しこの2点が決勝点となり4対6で勝利した。
文章作成者 井下歩
画像作成者 宮崎七海

鯵本②(日星)
2021年03月20日
2021.3.19
【卒業式🌸】
2021年度卒業式が行われました。
今後とも卒業生、そして在校生共に応援宜しくお願い致します✨🌸
最後に、4回生の皆さん、御卒業おめでとうございます(^^)
ありがとうございました。
作成者:宮崎七海①
2021年03月16日
【OP戦試合結果】
2021年3月16日 火曜日
大阪市立大学 001 122 400/10
大阪産業大学 300 010 104/9
初回、江本③(京都学園)のセンター前、土井③(交野)のツーベースヒット、さらに藤原③(緑風冠)の犠牲フライで先制点をとります。続く神殿②(近江)が本塁打を放ち3点目を取ります。
3回表、先頭打者にツーベースヒット、さらにセンター前ヒット、二者連続で安打を許し1アウトランナー1.2塁でダブルプレーをとるもその間に1点を返されます。
4回さらにエラーが重なり2点目、5回には3者連続安打で4点目を取られます。
しかし、整備前の最後の攻撃、先頭の土井が本日チーム2号目となる本塁打を放ち同点に追いつきます。
しかし、失策が続き相手に6点を取られるも、平松①(大産大付)がセンター前で出塁しさらに津島③(米子松蔭)が出塁、長峰③(明豊)のセカンドゴロでなんとか1点を返します。
最終回、主将中西龍一③(日本航空)が出塁し続く平松、津島と安打が続き2点を返す。
さらに、鎌田③(敦賀気比)のセンター前で9点目をとるも、あと1点がとれず10-9で試合終了となりました。
ありがとうございました。
作成者:宮崎七海①
山岡①(乙訓)