マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2022年09月06日第1節2回戦vs神戸国際大学
【2022年秋季リーグ戦 試合結果】
2022.9.4(日)
第1節2回戦
vs神戸国際大学
8-4 ⚪️
産 000 200 006 / 8
神 000 010 300 / 4
産)松田啄磨③(大冠)、長友①(大阪)、髙橋①(高知)、田中孝雅④(太成学院大高)-小出①(大産大付)
神)山田、川端、辰村、濱谷–宮崎
神殿康成(4・近江)
《戦評》
試合が動いたのは、4回表。
先頭田中蓮(1・関大北陽)が2塁打を放ち、首藤舜己(4・益田東)が送りバントで1死3塁とチャンスを作る。さらに8番小出望那(1・大産大付)がタイムリーツーベースヒットを放ち先制する。
続く中山大輔(2・大垣日大)が左前ヒットで出塁し、1死1、3塁から荒木海斗(3・福井工大福井)の犠牲フライで2点目を取る。
5回裏、先頭に中前ヒットを打たれ送りバントで1死2塁となり続く打者をフライアウトで打ちとる。しかし、2死2塁から4番のタイムリーヒットで1点を返される。
さらに安打で1、3塁となり盗塁を決められ2、3塁となるも続く打者を三振に打ち取り最小失点で切り抜ける。
大産大2-1神国大
6回、投手を松田啄磨(3・大冠)から長友一夢(1・大阪)に交代する。
7回裏、先頭四球で出塁を許し、続く打者を空振り三振で打ち取る。さらに中前ヒットからサードゴロでランナーが飛び出し挟殺するも失策が絡みその間に同点に追いつかれ、バッテリーミスで逆転される。
そして、2死から内野安打で1点を追加され、リードを2点に拡げられる。
なんとか逆転したい8回。
相手投手の好投により3人で抑えられ反撃が出来ない。
8回裏、投手を長友から髙橋克弥(1・高知)に交代。
最終回、先頭中山大輔(3・大垣日大)が左前ヒットで出塁し荒木が同じく左前ヒットで続く。
1死から神殿康成(4・近江)が3塁打を放ち2点を返し同点に追いつく。
さらに辻海星(4・高知)が四球で出塁し、代走に角田知宏(3・金光大阪)を送る。
さらに、代打村田琉晟(4・報徳学園)の内野ゴロで3塁ランナーが生還。
逆転に成功する。
大産大5-4神国大
続く、途中出場の平松弘翔(3・大産大付)が四球で出塁し、首藤舜己(4・益田東)と小出のタイムリーヒットで5点目を追加し、中山の犠牲フライで6点目を追加する。
最終回、投手を髙橋からエース田中孝雅(4・太成学院大高)に交代。
しっかりと0で抑え8-4で勝利致しました。
《次の試合》
2022.9.10(土)
第2節1回戦 vs関西国際大学
第1試合 9時30分試合開始予定
🏟南港中央野球場
村田琉晟(4・報徳学園)
松田啄磨(3・大冠)
中山大輔(3・大垣日大)
2022年09月06日《IBC2022・生駒ベースボールクラシック》
《IBC2022・生駒ベースボールクラシック》
9月5日(月)にIBCが開幕しました!
IBCという大会名は、”生駒ベースボールクラッシック“という意味で付けられました。
そしてIBCとは、リーグ戦メンバー以外のBチームのメンバーやリーグ戦メンバーでも公式戦出場機会の少ないメンバーのみで行う部内大会です。
リーグ戦同様、大会の運営など全てにおいて学生が主体となって行います。
また、”トータリング班”を結成し、毎試合後それぞれの個人データを出し全日程終了後に個人賞を発表します。
毎試合MVPや試合の様子をホームページやTwitterやマネージャー日記( @sandaibaseball_mg )にも掲載致します。
是非お楽しみに!
_______________________
*9/6(火)のMVP
左:奥城幹人 (2・明豊)
ピッチャーが粘って投げていたので、ここぞという場面でキャプテンの意地を出せてよかったです。次の試合も勝てるように頑張ります。
右:登喜幸太 (1・大阪)
7回表に逆転して下さったので、9回にしっかり抑えとしての仕事を果たそうと全力で投げ切れました。次の試合でも抑えれるように頑張ります。
ありがとうございました!
次の投稿もお楽しみに☀️
主務 宮崎七海 (3・高砂南)
《写真》
新山航己 (2・福井工大福井 )
西村皇ニ郎 (2・関大北陽 )
石丸駿太 (1・岐阜第一)
池田太陽 (2・飯塚 )
2022年09月05日《IBC2022・生駒ベースボールクラシック》
《IBC2022・生駒ベースボールクラシック》
9月5日(月)にIBCが開幕しました!
IBCという大会名は、”生駒ベースボールクラッシック“という意味で付けられました。
そしてIBCとは、リーグ戦メンバー以外のBチームのメンバーやリーグ戦メンバーでも公式戦出場機会の少ないメンバーのみで行う部内大会です。
リーグ戦同様、大会の運営など全てにおいて学生が主体となって行います。
また、”トータリング班”を結成し、毎試合後それぞれの個人データを出し全日程終了後に個人賞を発表します。
毎試合MVPや試合の様子をホームページやTwitterやマネージャー日記( @sandaibaseball_mg )にも掲載致します。
是非お楽しみに!
_______________________
*9/5(月)第1試合のMVP
左:上田寛人(2・矢上)
先発の前田が粘りのピッチングをしてくれていたので、なんとか先制点を取ること事ができて良かったです。
次の試合でも、良い場面で打てるようにしっかり準備していきます。
右:#前田琉成 (2・大阪)
なんとか粘って投げる事ができてよかったです。次もチームの勝ちに貢献できるピッチングができるように頑張ります!
*9/5(月)第2試合のMVP
左:辻鈴太 (1・関大北陽)
4番だったので、なんとしてもラーナーを返す気持ちで打席に入って、返す事が出来たので良かったです。次の試合でもチームに貢献できるように頑張ります。
右:粟内陸斗 (2・生光学園)
なんとか粘って投げる事ができてよかったです。次もチームの勝ちに貢献できるピッチングができるように頑張ります!
ありがとうございました!
次の投稿もお楽しみに☀️
主務 宮崎七海 (3・高砂南)
《写真》
星野隆成 (3・大阪)
前田琉成 (2・大阪 )
石倉浩大 (3・乙訓 )
2022年09月03日第1節1回戦vs神戸国際大学
【2022年秋季リーグ戦 試合結果】
2022.9.3(土)
第1節1回戦
vs神戸国際大学
5-4 ●
神 220 001 000 / 5
産 022 000 000 / 4
産)田中孝雅④(太成学院大高)-小出望那①(大産大付)
神)辰村、亀島、川端、濱谷-宮崎
《戦評》
初回、2死からセンター前ヒット、四球で1.2塁となる。さらに2塁ランナーが盗塁し、1.3塁からセンター前タイムリーヒットで先制を許す。さらに守備の失策で1.3塁からタイムリーヒットで2点目を許す。
2回表、1死からレフト前ヒットでランナーを出し、レフトフライで2死まで追い込むも2番にタイムリーヒットを許し3点目を取られる。
続く3番にタイムリーツーベースヒットを許し4-0とリードを拡げられる。
何とか1点がほしい産大は、2回裏。
1死2者連続四球で出塁し、7番竹本康馬(2・明徳義塾)のセンター前タイムリーヒットで1点を返す。
1死1.2塁から四球で出塁し、満塁とチャンスを作る。続く9番中山大輔(3・大垣日大)の内野ゴロが失策となり、その間に1人生還。
神国大4-2大産大
竹本(2・明徳義塾)
3回裏、首藤舜己(4・益田東)が内野ゴロを放ちショートの暴投で2塁まで進む。
無死2塁から3番神殿康成(4・近江)のタイムリースリーベースで3点目を取り、4番辻海星(4・高知)のライト前ヒットで同点に追いつく。
しかし、6回1死四球でランナーを出す。さらに盗塁を許しキャッチャーの暴投で1死からランナーを3塁まで進めてしまう。続く打者にタイムリーツーベースヒットで5点目を取られる。神国大5-4大産大
1点ビハインドで迎えた8回裏。
代打笹川虹太朗が死球で出塁し、代走に平松弘翔を送る。DH出場の西千比呂が犠打でランナーを送り田中蓮(1・関大北陽)が死球で出塁。
1死1.2塁でチャンスを作るも2者連続フライで打ち取られこの回無得点。
最終回。代打井尻翔太(2・岡山理大附)がレフト前ヒットで出塁するも1.2.3番でフライアウトとなり5-4で試合終了。
大事な初戦を勝ち取る事が出来なかった。
《次の試合》
2022.9.4(日)
第1節2回戦 vs神戸国際大学
第2試合 12時30分試合開始予定
🏟ほっともっとフィールド神戸
2022年08月28日
【夏季オープン戦】
2022.8.28 (日)
B戦
vs関西学院大学
🏟関西学院大学グラウンド
産011 000 000/2
関031 210 00×/7
2回表、1死から5番西尾徳真(1・報徳学園)が四球で出塁し、2死1塁で7番義永翔(3・益田東)がライト前ヒット、8番三枝優大(1・大阪)が四球。2死満塁。9番吉矢泰成(1・報徳学園)が四球で押し出しで先制点を取る。
2回裏、1死から四球で出塁され、8番がライト前ヒット。9番にレフトにタイムリーヒットを打たれ1点取られる。1番はショートゴロのエラー。2番にライトへの犠牲フライで2点目が入る。3番にもライトへタイムリーヒット打たれ3点取られる。
4回裏、1番打者が四球で出塁し、2番のフィルダースチョイスで無死1.2塁。3番がバンドを決め4番が四球で1死満塁。5番のセンター前ヒットでランナー2人が帰ってきて2点追加された。
そのあとも大産大の打線は繋がらず敗北してしまいました。
2022年08月27日
試合結果
2022.8.27(土)
オープン戦 B戦
vs 奈良教育大学
1試合目
3-4○
奈)100 010 001 /3
産)020 000 002× /4×
1回表
テンポよく2アウトまで取るが、そこから連打を浴び先制点を取られる。
2回裏
1死1塁から橋本康生(2・木更津総合)の2ランホームランで逆転する。
そこから投手戦が続き、迎えた最終回、
ヒットと四死球で同点とし、迎えた途中出場の上西慶志郎(2・木更津総合)のサヨナラタイムリーヒットで3-4×とし、大阪産業大学が勝利致しました。
2試合目
○6-1
産)100 032 000 / 6
奈)001 000 000 / 1
1回表
相手のエラーからチャンスを作り、塩澤律久(2・立正大淞南)のタイムリーヒットで先制点を取る。
3回裏
投手を交代するも、2本のヒットとワイルドピッチが絡み、同点を許してしまう。
しかし、直後の4回表、
ヒットと四球でチャンスを作り、福島唯斗(2・東山)のタイムリー三塁打で逆転する。
5回表
2アウトから2人のランナーが出塁してチャンスを作り、代打の松崎光瑠(2・創志学園)の適時二塁打で2点を追加する。
投げては投手陣が継投リレーで1失点で押え、
6-1で大阪産業大学が勝利致しました。
2022年08月26日
【夏季オープン戦】
2022.8.26 (金)
B戦
vs明治国際医療大学
産700 030 022/14
明000 000 100/1
1回表
1死から2番染川剛生(1・関根学園)がライトオーバーのツーベースヒットで出塁し3番横山太一(2・市尼崎)が四球4番辻鈴太(1・関大北陽)も四球、1死満塁から5番松田優斗(2・石見智翠館)がセンターへタイムリーヒットを打ち一点先制。続く6番大久保慶和(1・浜松開誠館)7番前川滉斗(3・福井工大福井)が続き2点追加し、8番三枝優大(1・大阪)がショートのエラーを打った間に一点追加。さらに9番上西慶志郎(2・木更津総合)、1番西尾徳真(1•報徳学園)が四球で、さらに2点追加。2番染川剛生(1・関根学園)の犠牲フライでこの回いっきに7点先取した。
5回表、2死から2番染川剛生(1・関根学園)が四球で出塁すると、3番横山太一(2・市尼崎)4番変わって三上貢世(3・南部)5番変わって新山航己(2・福井工大福井)が3連続ヒットを打ち3点追加した。
9回表、1死から4番三上貢世(3・南部)がヒットで出塁。5番新山航己(2・福井工大福井)がツーベースヒットで一点追加。さらに2死2塁からパスボールで2塁ランナー新山航己(2・福井工大福井)が帰ってきて2点追加。
投手陣の良い継投で14-1で勝利することが出来ました。
2022年08月26日
【夏季オープン戦】
2022.8.26 (金)
A戦
vs大阪公立大学
🏟龍間ぐりーんふぃーるど
公000 000 000/0
産030 000 03×/6
2回裏、先頭5番村田琉晟(4・報徳学園)がレフト前ヒットで出塁し6番竹本康馬(2・明徳義塾)が送りバント成功。
1死2塁となるもショートゴロで、2塁ランナーが3塁でタッチアウト。
そして、2死1塁から8番井本哲平(4・倉吉北)がライト前ヒットで1塁ランナーが3塁まで進塁し、9番平松弘翔(3・大産大付)がレフト前ヒットのタイムリーで一点先制する。
さらに、1番首藤舜己(4・益田東)が2点タイムリーのスリーベースヒットで2点追加しこの回3得点を挙げる。
8回裏、1死から6番竹本康馬(2・明徳義塾)がセンター前ヒットで出塁。7番笹川虹太郎(2・日本航空)も続き、8番井本哲平(4・倉吉北)がタイムリーツーベースヒットを打ち1点追加し、9番平松弘翔(3・大産大付)がレフトへ2点タイムリーヒットを打ちさらに2点追加し6-0。
そのまま投手陣が0点の好投で6-0で勝利致しました。
主務 宮崎七海(3・高砂南)
2022年08月25日
【夏季オープン戦】
2022.8.25 (木)
A戦 vs日本製鐵広畑
🏟広畑野球場
3-0 ●
産 000 000 000 / 0
広 002 010 00× / 3
《戦評》
初回、1死から竹本康馬(2・明徳義塾)が中前ヒットを放つもの打線が繋がらず先制点が取れない。
試合が動いたのは、3回裏。
先頭に中前ヒットを許し、犠打で1死2塁となる。さらに四球でランナーを出し内野ゴロで2死2.3塁となり、タイムリーツーベースヒットで2点を取られる。
さらに、5回裏。先頭四球、バントフライ、右前ヒットで1死1.3塁となり内野ゴロで1点追加される。3-0
8回表、1死から小出望那(1・大産大付)、井尻翔太(2・岡山理大付)が2者連続ヒットで出塁しチャンスを作る。1.2番が凡退し1点を返す事が出来ない。
その後も相手の好投に打線が続かず、3-0で試合終了となりました。
主務 宮崎七海(3・高砂南)
2022年08月25日
2022.8.20 (土)
A戦
vs佛教大学
1試合目
産000 000 000 /0
佛000 000 001x/1
1回表、2死で3番神殿康成④(近江)が四球で出塁し4番辻海星④(高知)がセカンドのエラーで2死1.2塁のチャンスを作るも三振で得点ならず。
5回裏、先頭7番打者にライトへ2ベースヒットを打たれ、無死2塁になりピンチとなるが8番9番と三振に抑え2死2塁の場面で1番打者をピッチャーゴロで無失点に抑えた。
9回裏、2人抑え2アウトとなるも5番にセンター前ヒットで出塁を許し、続く6番にもレフトにヒットを打たれ2死1.2塁のピンチで7番打者のセカンドへ内野安打の間に2塁ランナーがホームへ帰りサヨナラ負けしました。
2試合目
vs佛教大学
佛132 001 100/8
産215 000 01x/9
1回表、先頭打者が四球で出塁し、ワイルドピッチで無死2塁を作られる。
さらに2番が送りバント成功で、1アウト3塁になり3番の犠牲フライで先制される。
1回裏、1死から2番中山大輔③(大垣日大)が四球で出塁し、盗塁成功する。
1死2塁の場面で3番村田琉晟④(報徳学園)がセンター前ヒットを打ち1死1.3塁のチャンスで4番田中蓮①(関大北陽)の右中間へ2点タイムリースリーベースヒットで2点取り逆転に成功する。
3回裏、先頭の中山大輔③(大垣日大)がセンター前ヒットで出塁し盗塁成功。
無死2塁で3番村田琉晟④(報徳学園)がファーストゴロで、その間に2塁ランナー中山大輔③(大垣日大)が3塁へ進塁。
4番田中蓮①(関大北陽)がセンター前で1点追加。5番三上貢世③(南部)がレフト前ヒットでその間に1塁ランナー田中蓮①(関大北陽)が3塁に進塁。
1死1.3塁となり6番前川尋一④(近江)が左中間へ2点タイムリースリーベースヒットで2点追加。
続く7番平松弘翔③(大産大付)がレフトへタイムリーヒットを打ち1点追加した。8番北山翔①(駒大苫小牧)が四球で繋ぎ1番竹本康馬②(明徳義塾)がレフトへタイムリー2ベースヒットを打ちこの回5点取った。
8回裏、9番米田が遊撃手へ内野安打で出塁し、1番上田寛人②(矢上)が送りバントしワイルドピッチで3塁まで行き2死3塁で4番笹川虹太郎がレフトへタイムリーヒットを打ち逆転に成功。
そのまま粘り9-8で勝利致しました。
小出望那(1・大産大附属)