マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2022年08月10日東北遠征
【東日本大震災と11年〜次世代に繋ぐ 先輩方の想い〜】
東北遠征1日目⚾️
朝7時30分に大阪産業大学を出発しました🚌
感染対策の為、こまめにサービルエリアにてバスの換気と消毒を徹底致しました。
そして、20時頃に福島県いわき市の宿舎に到着しました。
本日は移動日となりましたが、当野球部のインスタグラムにリール動画を掲載しております!
是非ご覧下さい✨
https://www.instagram.com/reel/ChOMUWhgoEg/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
主務 宮崎七海 (3・高砂南)
2022年08月09日東日本大震災と11年〜次世代に繋ぐ先輩方の想い〜
【東北遠征2022】
明日から3年振りの実施となる東北遠征へ出発します。
東日本大震災から11年。
震災が起きた時、大阪産業大学硬式野球部は関東遠征真っ只中で、東京都の創価大学さんとオープン戦をしていました。
「大きな揺れを感じ、とても怖い思いをした。」と当時の先輩方は話されていました。
その後帰阪しましたが、監督の宮崎が「何か自分達が出来る事はないかな。」と考え親睦の深かった東北福祉大学硬式野球部の監督さんへ連絡したそうです。
その時に、石巻専修大学がとても困っていると教えて頂き、当時の先輩方から色々な物資をもらった宮崎監督は、たくさんの物資を積み、一人で東北まで車を走らせました。
そこから繋がりが出来、毎年この時期に東北へ遠征に行き、ボランティア活動や石巻専修大学を始めとする東北の大学と復興試合を行なっています。
コロナウイルスの影響を受け、3年振りの実施となりますがたくさんの方々のご理解とご協力に感謝しこの貴重な時間を大切にしていこうと思います。
遠征の様子を公式SNSやホームページ、Amebaブログに掲載しますので是非お楽しみに✨
主務 宮崎七海 (3・高砂南)
左:遠征のしおり
右上:遠征ポスター
2022年08月08日
【2022年夏オープン戦】
A戦:三菱重工West
🏟)三菱重工West グラウンド
産 000 102 000 / 3
W 113 000 00× / 5
5-3 ●
《戦評》
1回裏、2死から2塁打を放たれさらにレフト前のタイムリーヒットで先制を許す。
さらに2回裏、1死から四球でランナーを出し盗塁を許す。さらに四球で1.2塁となり併殺崩れで2死1.3塁となる。そして、2者連続四球で押出しとなり2点目を許してしまう。
3回裏、先頭左前ヒットからバッテリーミスで無死2塁となる。2死まで追い込むも4連打を許しこの回一挙に3点を追加され、リードが5点差に拡がる。
しかし4回表、荒木海斗(3・福井工大福井)が四球で出塁し、西千比呂(4・星翔)が犠打でランナーを送る。さらに神殿康成(4・近江)の内野ゴロから4番辻海星(4・高知)のタイムリーヒットで1点を返す。
6回表、代打井尻翔太(2・岡山理大附)が中前ヒットで出塁し、荒木が左前ヒットで繋ぐ。さらに西の内野ゴロに失策が絡み2点目を返し、1死2.3塁から辻の犠飛で3点目を返す。
7回表、2死から代打村田琉晟(4・報徳学園)が左前ヒットで出塁し、井尻が内野安打で続き2死1.3塁のチャンスを作るも追加点が取れない。
8回表、1死から代打笹川虹太朗(2・日本航空)が左前ヒットで出塁し、続く代打の上田寛人(2・矢上)が右前ヒットで続くもランナーアウトで、2死1塁となりこの回も追加点が取れない。
そして最終回。2死から代打三上貢世(3・南部)が四球で出塁し、井尻が安打で続くも堅い守備に苦しみ5-3で試合終了となりました。
主務 宮崎七海(3・高砂南)
荒木海斗(3・福井工大福井)
村田琉晟(4・報徳学園)
辻海星(4・高知)
本日の空
2022年07月23日
【2022年夏オープン戦】
A戦:京都先端科学大学
🏟京都先端科学大学グラウンド
産 020 000 001 /3
京 010 030 00× /4
《戦評》
2回表、田中蓮(1・関大北陽)が3塁打を放ち、笹川虹太朗(2・日本航空)のタイムリーツーベースで先制する。
さらに、無死2塁から犠打でランナーを送り、小出望那(1・大産大付)の犠飛で2点目をとる。
その裏、2者連続安打を許し、併殺崩れで1死1.3塁となる。続く7番にタイムリーヒットを放たれ1点を返される。
5回裏、1死2塁からタイムリーツーベースで同点に追い付かれ、2死2塁からタイムリースリーベースで逆転される。さらにタイムリーヒットで4点目を取られる。
2点ビハインドで迎えた最終回。
2死から神殿康成(4・近江)が2塁打で出塁し、中西要(4・呉港)のタイムリーツーベースヒットで1点を返す。2死2塁から後1点が取れず4-3で悔しい結果に終わりました。
平松弘翔(3・大産大付)
中西要(4・呉港)
小出望那(1・大産大付)
2022年07月17日
【2022年夏オープン戦】
B戦:奈良学園大学
🏟)大阪産大野球場
※コロナ対策により無観客試合で実施しております。ご了承下さい。
奈 000 000 020 /2
産 000 000 000 / 0
《戦評》
2回表、2死から死球で出塁し辻鈴太(1・関大北陽)が左前ヒットを放つも、相手の完璧な送球でランナーがホームでアウトになる。
7回まで試合が動かず、0-0と投手戦となり両者共に点を許さない。
しかし、8回表先頭を四球で出し、さらに中前ヒットを許す。そして、1死からタイムリーヒットで2点を追加される。
これが決勝打となり2-0で敗戦しました。
主務 宮崎七海(3・高砂南)
2022年07月17日
【2022年夏オープン戦】
A戦:奈良学園大学
🏟)大阪産大野球場
(※コロナ対策により、無観客試合で実施しております。)
産 105 020 000 / 8
奈 100 005 003×/ 9×
《戦評》
初回、角田知宏(3・金光大阪)の本塁打で先制。
その裏、先頭を四球で出し犠打でランナーを送りタイムリーヒットで1点を返される。
3回表、片桐照瑛(3・岐阜第一)の中前ヒットから犠打、内野ゴロ、辻海星(4・高知)の中前ヒットで2点を追加する。
さらに荒木海斗(3・福井工大福井)のタイムリースリーベースヒットで2点追加し松田優斗(2・石見智翠館)のタイムリーツーベースヒットで1点を追加。リードを4点に拡げる。
6回裏、先頭に2塁打を放たれ1死から2者連続安打で2点を返される。さらにスリーランホームランでこの回5点を返される。
2点リードで迎えた最終回。
先頭、右前ヒットで出塁し1死から2者連続四球で満塁のピンチを背負う。押出し死球で、リードを1点差に詰められ3番のタイムリーヒットで2点追加。さよなら負けとなりました。
主務 宮崎七海(3・高砂南)
辻海星(4・高知)
中山大輔(3・大垣日大)
(グラウンドの空)
(荒木海斗3・福井工大福井)
片桐照瑛(3・岐阜第一)
2022年07月09日
【2022年夏オープン戦】
A戦:大阪経済大学
産 001 000 001 / 2
経 020 000 000 / 2
《戦評》
2回裏、1死から失策でランナーを出しタイムリースリーベースで先制を許す。さらに、フィルダースチョイスで2点目をとられる。
3回表、竹本康馬②(明徳義塾)が左前ヒットで出塁し、犠打から平松弘翔③(大産大付)のタイムリーツーベースヒットで1点を返す。
1点ビアインドで迎えた最終回。
2死から田中蓮①(関大北陽)が左前ヒットで出塁し、井尻翔太②(岡山理大付)のタイムリースリーベースで同点に追いつく。しかし、ランナー3塁から1点が取れず同点。
9回裏、満塁のピンチを背負うもセンターフライで打ち取り2-2で試合終了となりました。
主務 宮崎七海③
田中蓮(1・関大北陽)
中村京史(2・日本航空石川)
後藤杏太(3・明豊)
2022年07月05日
オープン戦試合結果
2022.7.2 (土)
B戦
VS大阪電気通信大学
産000 000 000 /0
電200 000 00× /2
1回裏、中前ヒット、四球、犠打でピンチを招く、内野ゴロの間に1点を先制され、続くピンチにレフトへのタイムリーツーベースで2点目を追加される。
2回表、先頭横山太一②(市立尼崎)、左前ヒットで出塁、犠打で1死2塁とチャンスを作るが後続が続かず無得点。
5回裏、2死から右前ヒットで出塁を許すが、三枝優大①(大阪)の好送球で盗塁を阻止し、この回を終える。
9回表、1死から福島唯斗②(東山)、辻鈴太①(関大北陽)、辻本工稀①(龍谷大平安)の連続ヒットで満塁とするが、得点を奪えず。
投手陣は2回以降を2安打に抑えるピッチングを見せましたが、2-0で敗戦致しました。
2022年07月02日
オープン戦試合結果
2022.7.2 土
A戦
vs大阪学院大学
学 200 020 530 /12
産 400 220 002 /10
1回表、1死から四球で出塁を許し、
3番.4番と単打を打たれ先制を許す。
1回裏、先頭荒木海斗③(福井工大福井)が死球で出塁、2番米田光希①(中部商業)がレフト前、3番村田琉晟④(報徳学園)タイムリーツーベースヒット、4番前川尋一④(近江)タイムリースリーベースヒットで逆転、6番角田知宏③(金光大阪)のライト前で追加点。
5回表、3番中前ヒット、4番のツーランホームランで同点になる。
5回裏、3番村田琉晟④(鳥取城北)が死球で出塁し、4番前川尋一④(近江)6番角田知宏③(金光大阪)7番平松弘翔③(大産大附)が四球で出塁、9番中山大輔③(大垣日本大)三塁内野安打で逆転する。
7回表、5番6番と四球で出塁を許し、8番がタイムリーヒット、8番投手内野安打、9番がタイムリーツーベースヒット、ワイルドピッチなどがあり、この回5点を取られ逆転を許す。
8回表、5番ソロホームラン、6番ライトへスリーベースヒット、9番ライトへ犠牲フライで3点を追加され点差は4点と広まった。
9回裏、4番三上貢世③(南部)がレフトへツーベースヒットで出塁し、5番田中蓮①(関大北陽)タイムリーツーベースヒットで1点返す。6番竹本康馬②(明徳義塾)レフト前ヒット、1死1.3塁で8番笹川虹太郎②(日本航空山梨)がセカンドゴロ2塁フォースアウトの間に3塁ランナーがホームインする。
その後が続かず12-10で敗北しました。
投手陣は9個の四死球があり、野手は後一つという所で攻撃が止まり12-10で敗北しました。
2022年06月26日
【第29回大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦】
6月24日(金)
1回戦 第2試合
vs 近畿学生野球連盟選抜
近畿学生 0ー2 阪神大学
田中孝雅④(太成学院大高)が先発を任され、4回無失点の好投を見せました。
また、神殿康成④(近江)も5番センターとしてスタメンに抜擢にセンター前ヒットを放ちチームの勝利に大きく貢献致しました。
○決勝
6月26日(日)
vs関西学生野球連盟選抜
13:00試合開始予定
🏟わかさスタジアム京都
是非球場へお越し下さい!
主務 宮崎七海③