マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2023年09月16日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.16 土曜日
第3節1回戦 後攻1塁側
vs大阪電気通信大学
10回からタイブレークで3点取られるも、3点取り返し、延長11回でさよなら勝利🔥
電 000 000 000 31 |4
産 000 000 000 32× |5
4-5⚪️
荒木海斗(4・福井工大福井)
笹川虹太朗(3・日本航空)
産)松田啄磨 (4・大冠 )、高橋克弥 (2・高知 )-小出望那(2・大産大付)
《戦評》
1回表、先発松田啄磨が1アウトから四球でランナーを出すもファーストファウルフライ、ショートフライで打ち取る。
その裏、2アウトから荒木海斗(4・福井工大福井)がレフト前ヒットを放ち、さらに盗塁を決めチャンスを作るも次の打者が内野フライに終わる。
さらに2回表、先頭にライト前ヒットを放たれ犠打で1アウト2塁をピンチを背負う。
しかし続く打者を内野ゴロ、三振に打ち取り先制を許さない。
6回表、笹川虹太朗(3・日本航空)がセーフティーバントで出塁し、米田光希(2・中部商業)が送りバントを決める。さらに辻本工稀(2・龍谷大平安)の内野ゴロで2アウト3塁となる。
さらに荒木が四球で出塁し、盗塁を決め2アウト2、3塁となる。
しかし、続く打者が三振に打ち取られ両者共に点を譲らない。
このまま0-0で延長タイブレークに入る。
ノーアウト1、2塁からバント処理にミスが出て、ノーアウト満塁とピンチを背負う。
続く打者を内野フライに打ち取るも9番の代打にタイムリーヒットを放たれ1点を取られる。
1-0
さらにタイムリーヒットと犠牲フライでこの回3点取られる。
3-0
10回裏、ノーアウト1、2塁から横山太一(3・市尼崎)がタイムリーツーベースヒットを放ち、1点を返す。
3-1
さらに田中蓮(2・関大北陽)が死球で出塁し、満塁とチャンスを作る。
9番が三振に打ち取られ、米田光希が犠牲フライを放ち2点目を返す。
3-2
ここで今季がリーグ戦初出場、リーグ戦での打率10割の奥城幹人(3・明豊)が代打を任され、タイムリーヒットで同点に追いつく!
しかし追加点が取れず次の回に続く。
3-3
奥城幹人(3・明豊)
さらに延長11回表
ノーアウト1、2塁のタイブレーク
相手のファーストへのバントを辻がサードでさすナイスプレーで1アウト1、2塁になる。
さらにサードファウルフライ、四球で満塁となる。さらに死球で押出しを許し1点を取られる。
次の打者をライトフライに打ち取り4-3で11回の裏を迎える。
ノーアウト1、2塁から小出がセーフティーバントで出塁し満塁とチャンスを作る。
さらに辻が四球で出塁し1点を返し同点に追いつく。
続く打者が三振で1アウトとなるも、横山太一が四球を選び、押出しでサヨナラ勝ちとなりました!
4-5×
《次の試合》
明日、2023.9.17 日曜日
第3節2回戦
🆚大阪電気通信大学
1試合目9:30試合開始予定
🏟ほっともっとフィールド神戸
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年09月15日
《試合告知》
第3節
🆚大阪電気通信大学
🏟ほっともっとフィールド神戸
9月16日 土曜日
1回戦 12:30試合開始予定 第2試合
後攻 1塁側
9月17日 日曜日
2回戦 9:30試合開始予定 第1試合
先攻 3塁側
予備日
9月18日
たくさんのご来場をお待ちしております❗️
《写真》
笹川虹太朗(3・日本航空)
2023年09月13日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.13 水曜日
第2節2回戦 後攻1塁側
vs関西国際大学
4-2 ⚫️
関 002 000 002 | 4
産 010 000 100 | 2
産)松田啄磨 (4・大冠)、高橋克弥 (2・高知)、長友一夢(2・大阪)-小出望那(2・大産大付)
《戦評》
先発は、松田啄磨
小出望那(2・大産大付)が相手の失策で出塁し、辻鈴太(2・関大北陽)の送りバントで1アウト2塁とチャンスを作る。
次の打者が三振に打ち取られるも横山太一(3・市尼崎)のタイムリーヒットで先制する
しかし3回表、1アウトからレフト前ヒットを許し四球で1、2塁となる。さらにタイムリーヒットで同点に追いつかれ、さらにヒットと犠牲フライで逆転を許す
2-1
奥城
7回裏、2アウトから代打奥城幹人(3・明豊)がライト前ヒットで出塁し、米田光希(2・中部商業)が四球で続く。
さらに、代打辻本工稀(2・龍谷大平安)のタイムリーヒットで3点目を取り荒木海斗(4・福井工大福井)が四球で続く。
2アウト1、2塁となるも三振に打ち取られ逆転とはならない。
2-2
同点で迎えた最終回
中前ヒットから内野ゴロで1アウト2塁となりさらに中前ヒットを放たれる。
ここで投手を高橋克弥 (2・高知)にかえるもタイムリーヒットを許し逆転される。
3-2
1アウト1、2塁から投手を長友一夢(2・大阪)にかえるもワイルドピッチで1アウト2、3塁となる。ここで代打の内野ゴロ間に4点目を取られリードを拡げられる。
4-2
9回裏
1アウトから辻本が四球で出塁し相手の失策とボークで1アウト2、3塁とチャンスを作る。
しかし、4番5番打者が三振に打ち取られ4-2で敗戦し、関西国際大学に2敗
勝点を落とす結果となりました。
上田
対戦成績
2敗(関西国際大学)
勝点1
《次の試合》
2023.9.13 水曜日
第3節1回戦
🆚大阪電気通信大学
後攻1塁側
2試合目 12:30試合開始予定
🏟ほっともっとフィールド神戸
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年09月12日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.12 火曜日
第2節1回戦 先攻3塁側
vs関西国際大学
0-3 ⚫️
産 000 000 000 | 0
関 100 010 01× | 3
産) 長友一夢(2・大阪)、高橋克弥 (2・高知)-小出望那(2・大産大付)
《戦評》
先発は、長友一夢
初回、先頭失策で出塁を許し2者連続ヒットでノーアウト満塁とピンチを背負う。
ここで併殺間に1点を許してしまう。
さらに5回裏
1アウトから中前ヒットを許し、送りバントで2アウト2塁となる。
ここでタイムリーヒットを許し2点目を取られる。
8回裏
先頭に四球を許し送りバントを決められる。
ここで投手を高橋克弥(2・高知)にかえるもタイムリーヒットで3点目を取られる。
最終回
小出望那(2・大産大付)が四球で出塁し、代打にリーグ戦初出場の奥城幹人(3・明豊)を送る。
奥城が右前ヒットで続き、さらに辻鈴太(2・関大北陽)が中前ヒットで続き満塁とチャンスを作る。
しかし、センターフライ、2者連続三振に打ち取られ3-0で敗戦致しました。
対戦成績
1敗(関西国際大学)
勝点1
《次の試合》
第2節2回戦
🆚関西国際大学
後攻1塁側
2試合目 12:30試合開始予定
🏟佐藤薬品スタジアム
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年09月11日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.11月曜日
第2節1回戦 後攻1塁側
vs関西国際大学
4回表終了 雨天ノーゲーム☂️
関 000 0 |0
産 000 |0
産)松田啄磨 (4・大冠 )-小出望那(2・大産大付)
《戦評》
先発は、4回生エース松田啄磨
1回表、1アウトから内野ゴロに失策が絡み1死1塁となるも松田が2者連続三振で相手打線を抑える。
2回裏、小出望那(2・大産大付)が四球で出塁し辻鈴太(2・関大北陽)の送りバントに相手の失策が絡む。
チャンスの場面を作るも2者連続三振に打ち取られ両者共に譲らない試合となる。
ここで雨が強くなってきて4回表に中断
そのまま中止と判断されノーゲームとなりました。
《次の試合》
2023.9.12 火曜日
第2節1回戦
🆚関西国際大学
3試合目9:30試合開始予定
🏟ほっともっとフィールド神戸
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
《写真》
1枚目から
横山太一(3・市尼崎)
雜賀健太(3・市尼崎)
奥城幹人(3・明豊)
納田代雅(3・福井工大福井)
杤尾駿一(3・市尼崎)
2023年09月10日
《試合告知》
第2節
🆚関西国際大学
9月11日 月曜日
1回戦 9:30試合開始予定 第1試合
後攻 1塁側
🏟佐藤薬品スタジアム
9月12日 火曜日
2回戦 15:30試合開始予定 第3試合
先攻 3塁側
🏟ほっともっとフィールド神戸
予備日
9月13日 水曜日
🏟佐藤薬品スタジアム
たくさんのご来場をお待ちしております❗️
写真
荒木海斗(4・福井工大福井)
雜賀健太(3・市尼崎)
2023年09月05日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.5 火曜日
第1節3回戦 後攻1塁側
vs大阪体育大学
2-1 ⚪️
体 000 100 000 |1
産 010 000 10× |2
産)松田啄磨 (4・大冠 )-小出望那(2・大産大付)
《戦評》
先発は、1戦目のリベンジを果たす為、マウンドに上がった4回生エース松田啄磨
1回裏、1アウトから辻本工稀(2・龍谷大平安)が中前ヒットを放ち、横山太一(3・市尼崎)が左前ヒットで続く。
相手の失策で塁に出るも点には繋がらない。
しかし、2回裏
荒木海斗(4・福井工大福井)が内野安打で出塁し、1アウトから田中蓮(2・関大北陽)が3塁打を放ち、先制する。
1-0
↑荒木海斗
3回まで3人で抑え好投の立ち上がりを見せた松田だったが、4回表先頭打者に本塁打を放たれ同点となる。
1-1
両者共に点を譲らないまま迎えた、6回裏
2アウトから西尾徳真(2・報徳学園)が中前ヒットで出塁し、荒木海斗が右前ヒットで続き、盗塁を決める。
2アウト2、3塁とチャンスを作るも点に繋げられない。
→松田啄磨
しかし、7回裏
先頭田中蓮が右前ヒットで出塁し、笹川虹太朗(3・日本航空)が送りバントを決める。
さらに、米田光希(2・中部商業)が内野ゴロで続き、代打竹本康馬(3・明徳義塾)が四球で続く。
2アウト1、3塁からチャンスで横山太一(3・市尼崎)にまわる。
ここで相手のバッテリーミスで1点を返し、竹本も相手の隙を見て3塁まで進む。
なんとかもう1点ほしい場面で三振に打ち取られるも、松田啄磨が完璧に守り抜き2-1で勝利し、勝点をもぎ取る事が出来ました!
対戦成績
2勝1敗
《次の試合》
2023.9.11 月曜日
第2節1回戦
🆚関西国際大学
1試合目9:30試合開始予定
🏟佐藤薬品スタジアム
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年09月03日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.3 日曜日
第1節2回戦 先攻3塁側
vs大阪体育大学
4-0 ⚪️
産 000 001 030 |4
体 000 000 000 |0
産) 長友一夢 (2・大阪 )、高橋克弥 (2・高知 )-小出望那 (2・大産大付 )
《戦評》
先発は、長友一夢
投手戦で試合が動いたのは、6回表
先頭、米田光希 (2・中部商業 )が本塁打を放ち1点をとる。
7回裏、先頭死球から送りバントで1アウト2塁となり、さらにヒットと四球で満塁とピンチを背負う。
しかし、相手打線を内野ゴロゲッツーで打ち取りこの回を守り抜きます。
さらに8回表
先頭、米田が四球で出塁し 辻本工稀 (2・龍谷大平安 )の送りバントに相手の送球ミスが絡み、ノーアウト1、2塁とチャンスを作る。
続く打者が2者連続で三振に打ち取られるも、リーグ戦初スタメンの 西尾徳真 (2・報徳学園 )がレフト前ヒットで続き、満塁となる。
ファーストランナーに代走、雜賀健太 (3・市尼崎 )を送り、チームのキーマンである荒木海斗 (4・福井工大福井 )の内野安打で1点を追加する。
2-0
さらに2アウト満塁から、辻鈴太 (2・関大北陽 )がタイムリーヒットを放ち2点を追加する。
4-0
先発の長友は8回までしっかりと守り抜き、9回から高橋克弥に託します。
高橋もしっかりと守り抜き4-0で勝利致しました!
対戦成績
1勝1敗
《次の試合》
第1節3回戦
🆚大阪体育大学
第1試合 9:30試合開始予定
後攻1塁側
🏟南港中央野球場
《写真》
1・2枚目 米田光希 (2・中部商業)
4枚目 長友一夢 (2・大阪 )
5枚目 辻鈴太 (2・関大北陽 )
7枚目 井尻翔太 (3・岡山理大付 )
8枚目 米田
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年09月03日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.3 日曜日
第1節2回戦 先攻3塁側
vs大阪体育大学
4-0 ⚪️
産 000 001 030 |4
体 000 000 000 |0
産) 長友一夢(2・大阪)、高橋克弥 (2・高知)-小出望那(2・大産大付)
《戦評》
先発は、長友一夢
投手戦で試合が動いたのは、6回表
先頭、米田光希(2・中部商業 )が本塁打を放ち1点をとる。
7回裏、先頭死球から送りバントで1アウト2塁となり、さらにヒットと四球で満塁とピンチを背負う。
しかし、相手打線を内野ゴロゲッツーで打ち取りこの回を守り抜きます。
さらに8回表
先頭、米田が四球で出塁し辻本工稀(2・龍谷大平安)の送りバントに相手の送球ミスが絡み、ノーアウト1、2塁とチャンスを作る。
続く打者が2者連続で三振に打ち取られるも、リーグ戦初スタメンの西尾徳真(2・報徳学園)がレフト前ヒットで続き、満塁となる。
ファーストランナーに代走、雜賀健太(3・市尼崎)を送り、チームのキーマンである荒木海斗(4・福井工大福井)の内野安打で1点を追加する。
2-0
さらに2アウト満塁から、辻鈴太(2・関大北陽)がタイムリーヒットを放ち2点を追加する。
4-0
先発の長友は8回までしっかりと守り抜き、9回から高橋克弥に託します。
高橋もしっかりと守り抜き4-0で勝利致しました!
対戦成績
1勝1敗
《次の試合》
第1節3回戦
🆚大阪体育大学
第1試合9:30開始予定
後攻1塁側
🏟南港中央野球場
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年09月02日
【2023年秋季リーグ戦 試合結果】
2023.9.2 土曜日
第1節1回戦 後攻1塁側
vs大阪体育大学
11-4 ⚫️
9回終了時点で4-4
10回からタイブレークで11-4
体 000 300 100 7 |11
産 040 000 000 0 |4
産)松田啄磨 (4・大冠 )、高橋克弥 (2・高知)、福田圭祐(1・鳥取城北)-小出望那(2・大産大付)
↑松田啄磨
《戦評》
先発は、4回生エース松田啄磨
2回裏、先頭小出望那(2・大産大付)が左前ヒットで出塁し、辻鈴太(2・関大北陽)が犠打でランナーを送る
さらに上田寛人(3・矢上)が内野安打で続き、荒木海斗(4・福井工大福井)の四球で満塁となる。
↑荒木海斗
チャンスで田中蓮(2・関大北陽)が3塁打を放ち、この回一挙に3点をとる。
さらに笹川虹太朗(3・日本航空)の犠牲フライで4点目を追加する。
4-0
しかし、4回表1アウトから四球でランナーを出し、右前ヒットとスリーランホームランで3点を許し、1点差に詰められる。
4-3
さらに7回表
先頭四球、送りバントと失策が絡み犠牲フライで同点に追いつかれる。
4-4
8回、投手を高橋克弥に交代する
9回終了時点で4-4の同点
10回からノーアウト1、2塁のタイブレークに入る
先頭送りバント、タイムリーツーベースヒットで2点を追加され、さらに失策で満塁となりタイムリーヒット、スクイズ、ヒットでこの回7点を追加される。
ここで投手を初登板となる福田圭介にチェンジする。
しっかりと打ち取り、追加点を与えない。
4-11
しかしその裏、3者凡退に終わり4-11で敗戦致しました。
対戦成績
0勝1敗
《次の試合》
第1節2回戦
🆚大阪体育大学
1試合目9:30試合開始予定
🏟ほっともっとフィールド神戸
主務 宮崎七海 (4・高砂南)