マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2023年11月20日
【HBLフレッシュリーグ戦一次リーグ】
2023.11.19 日曜日
グループD
大阪産業大学B
vs姫路獨協大学
🏟️大阪電気通信大学
姫 000 000 000 |0
産 001 010 20× |4
4-0⚪️
産)坪井将英 (1・津商業 )-北山翔(2・駒大苫小牧)
《戦評》
先発、坪井将英が9回14奪三振完封でチームを勝利に導く
坪井
北山
試合が動いたのは、3回裏
秋山侑士(1・岐阜第一)がライト前ヒットで出塁し、内野ゴロで1アウト2塁とチャンスを作る。
続く井田一虎(1・石見智翠館)がライト前ヒットで続き、1アウト1、3塁となり3番中村啓馬(3・金光学園)がタイムリースリーベースヒットを放ち先制に成功する。
1-0
さらに5回裏、井田が3塁打を放ち中村啓馬がタイムリーヒットで2点目を取る。
2-0
7回裏、北橋佳太郎(2・尽誠学園)が四球で出塁し1アウトから西本悠馬(3・立正大淞南)がレフト前ヒットで続く。
さらに舟橋憲伸(3・金光大阪)の内野ゴロで3点目を返し、秋山侑士、北山翔(2・駒大苫小牧)の内野安打で4点目を取る。
守備では、先発の坪井が9回14奪三振、被安打4と好投のピッチングを見せ4-0で勝利致しました。
4-0
《次の試合》
2023.11.23 木祝
グループC
Aチーム
🆚桃山学院大学
10:00試合開始予定
🏟桃山学院大学グラウンド
同日、2023.11.23 木祝
グループD
Bチーム
🆚帝塚山大学
10:00試合開始予定
🏟帝塚山大学グラウンド
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
《写真》
2023年11月19日
【IBC 表彰選手紹介】
先日行われたIBC(生駒ベースボールクラシック)の表彰選手を紹介致します!
ぜひ、ご覧下さい!
🏆最優秀投手賞
坪井 将英(1・津商業)
🏆MVP賞
橋本 康生(3・木更津総合)
🏆首位打者賞
井田 一虎(1・石見智翠館)
🏆敢闘賞
竹内 悠真(1・如水館)
🏆ベストナイン
投手 粟内 陸斗(3・生光学園)
捕手 田中 詩音(2・神戸甲北)
一塁手 秋山 誠(3・飛龍)
二塁手 竹内 幹貴(2・熊本国府)
三塁手 西 創太朗(1・岡山理大附属)
遊撃手 秋山 侑士(1・岐阜第一)
外野手 中村 啓馬(3・金光学園)
外野手 有馬 暖人(3・尼崎西)
外野手 勝川 大暉(2・日本航空石川)
指名打者 福島 唯斗(3・東山)
2023年11月17日
地域交流活動
有料老人ホーム チャーム・ケア・コーポレーション✖️大阪産業大学硬式野球部
今月は 秋祭り を行いました!
地域交流活動を始めたきっかけは過去の投稿に掲載してあります!
たくさんの想いがあってこの活動を始めました。
是非チェックしてください。
活動の様子
https://www.instagram.com/reel/CzumNv0Pezc/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
3名から感想頂きました✉️
竹内幹貴 (2・熊本国府)
今回自分は、初めて地域交流会に参加させていただいて、自分たちの行動で笑顔になってくれる人やありがとうと言ってくれる人がいて、そこが1番嬉しかったです。地域の関係性も人と人の繋がりもすごく大切だなと感じました。ボランティアなどに参加する機会がほとんどなかったので、こういった経験ができてよかったです。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
坪井将英 (1・津商業)
介護老人ホームでボランティアさせていただいて初めての体験ばかりでいい経験になりました。
準備や販売、片付けをして、全て終わったあとのミーティングでどこが良かったどこが悪かったなどの反省点や来月の案を出しあったりしていてとても関心しました。また機会があれば反省点を活かして取り組もうと思います。
山川竜輝 (1・高知中央)
本日は初めてこのような体験をさせて頂きすごく光栄に思います。最初は上手く話せるか不安もありました。始まってみると、利用者さんだけが楽しむのではなく自分達も一緒のように楽しめてよかったかなと思います。ずっと笑っていられた半日になったかと思います。改めてコミュニケーションの大切さを知ることができました。
2023年11月12日
【HBLフレッシュリーグ戦一次リーグ】
2023.11.12 日曜日
グループC
大阪産業大学A
vs関西福祉大学
🏟️大阪産大野球場
大産大 110 010 001 | 4
関福大 001 000 000 |1
4-1 ⚪️
産)竹内悠真 (1・如水館 )、川本敦士 (2・大冠 )-三枝優大 (2・大阪 )
《戦評》
先発は1回生投手、竹内悠真
7回無失点の好投でチームを勝利に導く。
初回、先頭の西創太朗(1・岡山理大付)が四球で出塁し、秋山誠(3・飛龍)が中前ヒットで続く。さらに、塩澤律久(3・立正大淞南 )が送りバントで1アウト2、3塁のチャンスを作り福島唯斗(3・東山)の内野ゴロで先制する。
松田優斗
三浦百斗
さらに2回表、三枝の内野ゴロに失策が絡み、続く松田優斗(3・石見智翠館)が送りバントを決める。
ここで山川竜輝 (1・高知中央)がタイムリースリーベースヒットを放ち2点目を取る。
さらに5回表、秋山がレフト前ヒットで出塁し塩澤の送りバントから福島が四球で続く。
2アウト1、3塁から竹内幹貴(2・熊本国府)が四球で出塁、2アウト満塁で三枝がタイムリーヒットを放ち3点目を取る。
7回裏、1アウトから四球を許し中前ヒットで1、2塁となる。
さらに2アウトから相手のセーフティーバントで満塁となるも続く打者をフライに打ち取る。
8回裏、ここで投手を川本敦士へと交代する。
そして最終回
代打田中詩音(2・神戸甲北)がライト前ヒットを放ち、有馬暖人(3・尼崎西)がレフト前ヒットで続く、さらに途中出場の堀畑樹(1・市和歌山)の送りバントでランナーを送り、三枝の犠牲フライで4点目をとり、4-0で勝利致しました!
田中詩音
堀畑樹
《次の試合》
2023.11.18 土曜日
グループC
Aチーム
🆚桃山学院大学
13:00試合開始予定
🏟桃山学院大学
2023.11.18 土曜日
グループD
Bチーム
🆚帝塚山大学
1試合目10:00試合開始予定
🏟大阪産大野球場
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年11月11日
【2023年秋季オープン戦】
2023.11.11 土曜日
🅰️戦 びわこ成蹊スポーツ大学
🏟先方G
第1試合
産 000 000 000 | 0
び 000 001 00× | 1
1-0⚫️
上田寛人(3・矢上)
田中蓮(2・関大北陽)
3回表、横山太一(3・市尼崎)の内野ゴロに失策が絡みさらにパスボールでノーアウト2塁となる。
さらに吉矢泰誠(2・報徳学園)が中前ヒットで出塁し、米田光希(2・中部商業)が四球で続く。ノーアウト満塁のチャンスで内野フライ、内野ゴロゲッツーでチャンスをモノに出来なかった。
そして試合が動いたのは、6回裏
投手交代のタイミングで先頭四球から送りバント、さらに四球で1アウト1、2塁となる。
ワイルドピッチ、四球で満塁となり4番のタイムリーヒットで1点を取られる。
攻撃ではヒットが出るも打線を繋げることが出来ず、1-0で敗戦致しました。
第2試合
🅱️戦 びわこ成蹊スポーツ大学
び 130 100 301 | 9
産 000 300 110 | 5
9-5⚫️
奥城幹人 (3・明豊 )
初回、先頭に3塁打を放たれ内野安打で先制を許す。
さらに2回表、先頭に3塁打を浴び死球、内野ゴロ、四球で1アウト満塁から1番にタイムリーヒットを放たれ2点を取られる。
さらに犠牲フライで3点目を取られる。
3-0
4回表、中前ヒットからパスボール、四球、三振で1アウト1、2塁から内野ゴロで2アウトと追い込むもタイムリーツーベースヒットで5点目を取られる。
5-0
その裏、岡田隼(2・創志学園)、井田一虎(1・石見智翠館 )がライト前ヒットで出塁し、北橋佳太郎 (2・尽誠学園 )がレフト前ヒットで続く。内野ゴロ間に1点を返し、さらに内野ゴロに失策が絡み2点返す。
5-3
しかし、7回表
センター前ヒットから2アウトと追い込むも四死球で満塁となりワイルドピッチと送球の失策で2点返され、さらにタイムリースリーベースヒットで1点目取られる。
8-3
その裏
内野ゴロに失策が絡み出塁し、奥城幹人(3・明豊)がライト前ヒットで続く。
2アウトから押し出しで1点を返す。
8-4
8回裏、1アウトから吉矢が2塁打を放ちさらに舟橋憲伸 (3・金光大阪 )がレフト前ヒットで1点を返す。
8-5
しかし9回2アウトから内野ゴロに失策が絡み、四球、タイムリーヒットで9点目を取られる。
9-5
その後反撃することができず9-5で敗戦致しました。
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年11月10日
《野球教室⚾️》
先日 京都府木津川市にある 木津川バッティングセンター にて野球教室を行わせて頂いた時の写真です📷
3名から感想頂きました!
《上田寛人 (3・矢上 )》
木津川バッティングセンターで野球教室をさせていただいて、野球を始めた頃の初心を思い出しました。
一つ一つのプレーに真剣に取り組んでいる姿を見て自分達ももっと野球に向き合いたいと思いました。 こういった活動を通じて誰かの頑張れる理由になれたら良いなと強く思いました。
このような貴重な経験をさせていただいて本当にありがとうございました。次回もぜひよろしくお願いします。
《久留野健 (3・益田東 )》
本日、木津川バッティングセンターで野球教室をさせていただきました。
小学生から高校生までたくさんの子供たちが来てくれました。
自分が教える立場というのはなかなか経験することがないのでとても貴重な時間でした。
子供達もたくさん質問をしてくれたり楽しいと言ってくれたりと教える側のこちらもとても勉強になりました。
これを機にまた初心にかえって取り組みたいと思います。ありがとうございました。
《秋山侑士 (1・岐阜第一 )》
お疲れ様です。
本日、初めてボランティアとして野球教室に参加させてもらって、年齢問わず、守備での意識、バッティングでの意識を聞くことにより自分自身勉強になりました。
地元に帰った時など、小学校のチームや中学校のチームなどに帰って野球を教える機会があったので、また違う環境で面識のない子達との野球でしたが楽しめました。
自分は自分の考えを伝えるということが好きで、将来も指導者の道を目指しているので来年も参加出来たらと思います。
また、いい経験ができたので、自分の野球や将来にも活かせればなと思いました。
ありがとうございました。
ご協力頂いた方々、ご参加頂きました皆様
ありがとうございました⭐️
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
左から
小松龍星 (1・創志学園 )
竹本康馬 (3・明徳義塾 )
久留野健 (3・益田東 )
吉矢泰誠 (2・報徳学園)
高橋克弥 (2・高知 )
横山太一 (3・市尼崎 )
橋本康生 (3・木更津総合 )
米田光希 (2・中部商業 )
2023年11月05日
【HBLフレッシュリーグ戦一次リーグ】
2023.11.5 日曜日
グループC
大阪産業大学A
vs関西外国語大学
🏟️流通科学大学
関 101 001 000 |3
産 101 030 000 |5
3-5 ⚪️
産)前田琉成 (3・大阪 )、藤中晴大 (2・福井工大福井 )-三枝優大 (2・大阪 )
《戦評》
先発は3回生投手、前田琉成
初回、1アウトから死球でランナーを出しサードゴロで2塁のみアウトとなる。
2アウト1塁から盗塁を許し、4番のタイムリーツーベースヒットで先制を許してしまう。
しかしその裏、西創太朗(1・岡山理大付)が死球で出塁し 秋山誠(3・飛龍)が送りバントを決める。さらに2アウトから内野ゴロ失策で1点を返す。
1-1
さらに3回表、内野安打、内野ゴロで1アウト2塁から内野ゴロゲッツーの辺りに失策が絡み1点を返される。
2-1
その裏、大久保慶和(2・浜松開誠館 )が死球で出塁し西が内野安打で続く。
さらにワイルドピッチから塩澤律久(3・
立正大淞南 )の内野ゴロで1点を返し同点に追いつく。
2-2
5回裏、キャプテン 勝川大暉 (2・日本航空石川 )が四球で出塁し、盗塁を決める。
1アウトから2者連続四球で満塁となりワイルドピッチで1点を取る。
3-2
さらに3番塩澤のタイムリーヒットで2点を返し、5-2とリードを3点に拡げる。
6回表先頭の打球に失策が絡み、ノーアウト2塁とピンチを背負う。
ここで投手を藤中晴大へとチェンジし四球からまたもや失策で1点を返される。
5-3
しかし、藤中が自責点0の好投で相手が線を抑え、5-3で勝利致しました!
《写真》
有馬暖人(3・尼崎西)
《次の試合》
2023.11.12 日曜日
グループC
Aチーム
🆚関西福祉大学
2試合目13:00試合開始予定
🏟大阪産大野球場
2023.11.18 土曜日
グループD
Bチーム
🆚帝塚山大学
1試合目10:00試合開始予定
🏟大阪産大野球場
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2023年11月05日
【HBL フレッシュリーグ戦一次リーグ】
グループC
大阪産業大学A
vs甲南大学A
🏟関西外国語大学
産 300 603 | 12
甲 000 000 | 0
12-0⚪️
産)石丸駿太(2・岐阜第一)、田中直人(3・如水館)- 三枝優大(2・大阪)
1回表
秋山誠(3・飛龍)の2塁打を切り口に、福島唯斗(3・東山)のタイムリー3塁打も絡み、先制点を取る。
4回表
三枝優大(2・大阪)、塩澤律久(3・立正大淞南)、福島の長打に続き、有馬暖人(3・尼崎西)の本塁打で点差を引き離す。
6回表
死球と安打で回ってきた竹内幹貴(2・熊本国府)のタイムリーヒットで追加点を取る。その後、代打で出場した石田龍輝(2・石見智翠館)のタイムリーヒットで更に点差を離す。
投げては石丸駿太(2・岐阜第一)がランナーを出すも、安定した投球で失点を許さず、試合のリズムを作った。
2番手として出場した田中直人(3・如水館)は四球でランナーを出すも、落ち着いた投球で試合を締めた。
この試合は投打が噛み合い、12-0で大阪産業大学Aが勝利しました。
2023年11月01日
《HBLフレッシュリーグ戦一次リーグ🔥》
学生スタッフが選ぶ!!注目選手👏
先週の土曜日から開幕した、HBLフレッシュリーグ戦一次リーグ !
昨年はプレ大会での開催でしたが、惜しくも準優勝🥈
悔しい結果となりました。
今季はこの悔しさを糧に、全力で戦います!
弊部からは2チーム出ますので、そちらも合わせてお楽しみください^ ^
第3弾は、主務の宮崎七海 (4・高砂南 )が選ぶ注目選手!
1名目は、投手で坪井将英 (1・津商 )です!
選んだ理由は、秋のリーグ戦期間中に行われた部内大会で1年生ながら最優秀投手賞を受賞したから
2名目は、野手で秋山侑士 (1・岐阜第一 )です!
理由は、丁寧な守備でチームの勝利に貢献しとにかく真面目で努力家だから
是非この2名にも注目してご覧ください!
主務 宮崎七海 (4・高砂南 )
大阪産業大学 硬式野球部 大阪産業大学硬式野球部 大学野球 阪神大学リーグ 阪神大学野球連盟 sandai 1部リーグ osakasandaibaseball 産大 野球部 マネージャー 学生コーチ 連盟委員 大募集
2023年10月29日
【HBLフレッシュリーグ戦一次リーグ】
2023.10.29 日曜日
グループC
大阪産業大学A
vs流通科学大学
🏟️流通科学大学
流 000 000 000 |0
産 000 040 01× |5
5-0 ⚫️
産)竹内悠真 (1・如水館 )-三枝優大 (2・大阪 )
《戦評》
先発の竹内悠真が9回6安打完封で勝利致しました🏅
試合が動いたのは5回裏、竹内幹貴(2・熊本国府 )が2塁打を放ち四死球でノーアウト満塁から西創太朗(1・岡山理大付)のタイムリーヒットで先制する。
さらにパスボールで2点目を追加、塩澤律久 (3・立正大淞南 )の犠牲フライで3点目を取る。
さらに相手の失策で4点目を取る。
さらに8回裏、2アウトから有馬暖人(3・尼崎西)が四球で出塁し、代走 有塚宇海 (1・箕面学園 )が盗塁を決める。
さらに秋山誠 (3・飛龍 )のタイムリーヒットで5点目を取る。
先発の竹内が好投のピッチングを見せ、5-0で勝利致しました。
《次の試合》
2023.11.4 土曜日
グループC
Aチーム
🆚甲南大学A
2試合目13:00試合開始予定
🏟関西外国語大学
2023.11.18 土曜日
グループD
Bチーム
🆚帝塚山大学
1試合目10:00試合開始予定
🏟大阪産大野球場
主務 宮崎七海 (4・高砂南)