大阪産業大学硬式野球部

マネージャー日記blog

マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。

2024年09月08日

《2024年秋季リーグ戦 試合結果》


2024.9.8日曜日

第1節2回戦 先攻三塁側

🆚甲南大学

産 001 000 031 0   | 5

甲 000 001 004 1× | 6

5-6⚫️

産)久留野健(4・益田東)、高橋克弥(3・高知)-小出望那(3・大産大付)

《戦評》

3回表先頭の吉矢泰誠(3・報徳学園)がエラーで出塁すると、犠打二つでツーアウトランナー三塁、続く辻鈴太(3・関大北陽)の打球をサードがエラーし1点を先制する。

1-0

↑江口真朋(1・明徳義塾)

6回裏先頭にヒットを許すと、犠打、ヒットで1.3塁のピンチとなり犠牲フライで1点を返され同点に追い付かれる。

1-1

8回表先頭の江口真朋(1・明徳義塾)がヒットで出塁すると、フォアボール、犠打で2.3塁のチャンスとなり小出望那(3・大産大付)の走者一掃のタイムリースリーベースヒットで逆転すると、代打の小國陽太(2・報徳学園)の犠牲フライでさらに追加点を奪う。

4-1

↑小出望那(3・大産大付)

9回表先頭の代打松村優太(3・創成館)がフォアボールで出塁し犠打でランナーを進め米田光希(3・中部商業)がタイムリースリーベースヒットで追加点を奪う。

5-1

9回裏先頭にヒットで出塁を奪うと、続くバッターにホームランを打たれ、さらにそこから4連打を許し同点に追い付かれる。

5-5

10回裏タイブレークでノーアウトランナー1.2塁からエラーで満塁となり、最後は押し出しフォアボールで試合終了。

5-6で敗戦いたしました。

・投稿者👨‍💻

・カメラマン📷

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

2024年09月07日

《2024年秋季リーグ戦 試合結果》


2024.9.7土曜日

第1節1回戦 後攻一塁側

🆚甲南大学

甲 000 002 200 | 4

産 000 000 000 | 0

0-4⚫️

産)長友一夢(3・大阪)、坪井将英(2・津商業)、高橋克弥(3・高知)-小出望那(3・大産大付)

《戦評》

5回まで両投手が好投を見せ、0点に抑える。

0-0

 

6回表ランナー1塁からツーランホームランを打たれ、2点を先制される。

0-2

7回表ワンアウトから三連打を許し満塁のピンチとなり、パスボールの間に2点を失う。

0-4

9回裏江口真朋(1・明徳義塾)、秋山侑士(2・岐阜第一)が連続ヒットでチャンスを作るも、後続が打ち取られ試合終了。

0-4で敗戦いたしました。

・投稿者👨‍💻

・カメラマン📷

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

2024年06月03日

《2024年新人戦 試合結果》


2024.6.2 日曜日

2回戦 後攻一塁側

🆚大阪経済法科大学

経 000 10  | 1

産 320 11× | 16

16-1⚪️

※大会規定によりゴールドゲーム

産)竹内悠真(2・如水館)井上功大(1・関大北陽)

《戦評》

1回裏デットボール、フォアボールでツーアウト1.2塁からチャンスを作ると、西創太朗(2・岡山理大附)の打席でサードがエラーその間に2塁ランナーが生還し先制点を獲得。

なおも2.3塁のチャンスで有塚宇海(2・箕面学園)がタイムリーヒットを放つ。

3-0

2回裏フォアボール、送りバント、ヒットでワンアウト1.3塁のチャンスを作り、秋山侑士(2・岐阜第一)の犠牲フライで追加点を奪うと、なおもチャンスで目川投(1・岐阜第一)がタイムリーヒットを放つ。

5-0

4回表ツーアウトからヒットとフォアボールでツーアウト1.2塁のピンチとなり、センターへタイムリーヒットを打たれる。

5-1

4回裏フォアボール、ヒット、送りバントでチャンスを作り、大越啓生(1・履正社)がライトへタイムリーヒットを放ち追加点を獲得、その後打線が噛み合いこの回一挙11得点する。

16-1

5回表先発の竹内悠真(2・如水館)が3人で締め試合終了、16-1で勝利致しました。

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

2024年05月09日

《2024年春期リーグ戦 試合結果》


2024.5.9 木曜日

第5節2回戦 先攻三塁側

🆚甲南大学

産 000 012 020  | 5

甲 100 000 300 | 4

5-4⚪️

産)久留野健(益田東)坪井将英(2・津商業)高橋克弥(3・高知)-小出望那(3・大産大付)

《戦評》

1回裏先頭にヒットで出塁されると、盗塁、バントて1アウトランナー3塁となり、スクイズで1点を先制される。

0-1

5回表先頭の米田光希(3・中部商業)

米田光希(3・中部商業)

がヒットで出塁すると、田中蓮(3・関大北陽)もヒットで続きチャンスを広げ、辻鈴太(3・関大北陽)

辻鈴太(3・関大北陽)

のタイムリーヒットで同点に追いつく。

1-1

6回表先頭の横山太一(4・市尼崎)

横山太一(4・市尼崎)

がヒットで出塁すると、西本悠馬(4・立正大淞南)

西本悠馬(4・立正大淞南)

のタイムリースリーベースヒットで逆転し、なおもチャンスで代打辻本工稀(3・龍谷大平安)のタイムリーヒットで追加点を獲得。

3-1

7回裏ヒットとエラーで1.3塁のピンチとなり、スクイズで1点を返される。その後フォアボールで満塁となり、押し出しとタッチアップでこの回3点を取られ逆転を許す。

3-4

8回表2アウトランナー3塁から米田のタイムリーで同点に追いつき、代打の秋山誠(4・飛龍)

秋山誠(4・飛龍)

が逆転となるタイムリーを放つ。

5-4

9回裏最後は抑えの高橋克弥(3・高知)が締め試合終了5-4で勝利致しました。

本日をもちまして、2024年度春季リーグ戦全日程を終了致しました。 

結果 総合2位(19ポイント)

たくさんの応援ありがとうございました。

引き続き大阪産業大学体育会硬式野球部をよろしくお願い致します🙇

・投稿者👨‍💻

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

・カメラマン📷

マネージャー吉田恵大(1・呉港)

2024年05月08日

《2024年春期リーグ戦 試合結果》


2024.5.8 水曜日

第5節1回戦 後攻一塁側

🆚甲南大学

甲 000 000 000  | 0

産 120 000 02×   |  5

5-0⚪️

産)長友一夢(3・大阪)小出望那(3・大産大付)

《戦評》

1回裏先頭の米田光希(3・中部商業)

米田光希(3・中部商業)

がツーベースヒットで出塁すると、その後送りバントで1アウトランナー3塁のチャンスを作り田中蓮(3・関大北陽)

田中蓮(3・関大北陽)

のタイムリーヒットで先制点を奪う。

1-0

2回裏ツーアウトから連続ヒットで1.2塁のチャンスを作ると、竹本康馬(4・明徳義塾)

竹本康馬(4・明徳義塾)

がタイムリーヒットを放つ。さらに、捕手の暴投の間にもう1点を獲得する。

3-0

8回裏辻鈴太(3・関大北陽)

辻鈴太(3・関大北陽)

がソロホームランを放つ。その後ヒットとエラーで1.3塁のチャンスを作り、代打辻本工稀(3・龍谷大平安)がレフトへタイムリーヒットを放ち追加点を獲得。

5-0

9回表先発の長友一夢(3・大阪)

長友一夢(3・大阪)

が全て投げきり試合終了、5-0で勝利しました。

対戦成績

1勝0敗

《次の試合》

第5節2回戦

🆚甲南大学

1試合目9:30試合開始予定

🏟️南港中央野球場

・投稿者👨‍💻

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

・カメラマン📷

マネージャー吉田恵大(1・呉港)

2024年05月05日

《2024年春期リーグ戦 試合結果》

2024.5.4 土曜日

第4節2回戦 後攻一塁側

🆚天理大学

天 000 060 120 |  9

産 000 301 000 | 4

4-9⚫️

産)久留野健(4・益田東)高橋克弥(3・高知)長友一夢(3・大阪)小出望那(3・大産大付)

《戦評》

試合は3回まで両チームピンチを凌ぎ試合が進む。

試合が動いたのは4回裏、ツーアウトから小出望那(3・大産大付)がヒットで出塁すると、その後フォアボールで1.2塁のチャンスを作り、吉矢泰誠(3・報徳学園)

↑吉矢泰誠(3・報徳学園)

スリーランホームランを放ち先制する。

3-0

5回表ワンアウトからバントヒットで出塁されると、三者連続ヒットで同点に追いつかれる。その後満塁のピンチとなり、フィルダースチョイス、押し出しフォアボール、タッチアップでこの回6点を奪われ、逆転される。

3-6

6回裏先頭の田中蓮(3・関大北陽)がヒットで出塁すると、フォアボールなどで2.3塁のチャンスを作り横山太一(4・市尼崎)がタッチアップを放ち、1点を返す。

4-6

7回表ツーアウトからデットボール二つとヒットで満塁になり、パスボールで1点を奪われる。

4-7

8回表ランナー2塁の場面からツーランホームランを打たれ、2点を失う。

4-9

9回裏米田光希(3・中部商業)

↑米田光希(3・中部商業)

が内野安打で出塁し、なんとか反撃したい所でしたが後続が打ち取られ試合終了、4-9で敗戦しました。

対戦成績

1勝1敗

《次の試合》

第5節1回戦

🆚甲南大学

2試合目12:30試合開始予定

🏟️南港中央野球場

・投稿者👨‍💻

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

・カメラマン📷

マネージャー吉田恵大(1・呉港)

2024年05月05日

《2024年春期リーグ戦 試合結果》


2024.5.3 金曜日

第4節1回戦 先攻三塁側
🆚天理大学

産 011 020 000 | 4
天 200 000 000 | 2
4-2⚪️

産)長友一夢(3・大阪)-小出望那(3・大産大付)

《戦評》
1回裏ツーアウトからヒットで出塁され、次打者にツーランホームランを打たれ先制を許す。
0-2

2回表先頭の横山太一(4・市尼崎)が右中間へのツーベースヒットで出塁し、

↑横山太一(4・市尼崎)

続く吉矢泰誠(3・報徳学園)がレフト前ヒットを放ちノーアウト1.3塁のチャンスを作ると、橋本康生(4・木更津総合)

↑橋本康生(4・木更津総合)

のゲッツー崩れの間に1点を返す。

2-1

3回表ワンアウトから辻鈴太(3・関大北陽)がフォアボールで出塁し、次打者小出望那(3・大産大付)

↑小出望那(3・大産大付)

がセンター前を放ち1.3塁のチャンスを作り横山が犠牲フライを放ち同点に追いつく。
2-2

5回表先頭の田中蓮(3・関大北陽)がフォアボールで出塁すると、ワンアウトから小出がタイムリースリーベースヒットを放つ。さらに吉矢の内野安打でこの回2点を奪い逆転する。
4-2

9回裏連続フォアボールと送りバントでツーアウトランナー2.3塁のピンチを招くも最後はショートゴロで試合終了、先発の長友一夢(3・大阪)

↑長友一夢(3・大阪)

が9回全てを投げきり、4-2で勝利しました。
対戦成績
1勝0敗

《次の試合》
第4節2回戦
🆚天理大学
1試合目9:30試合開始予定
🏟️ほっともっとフィールド神戸

・投稿者👨‍💻
マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)
・カメラマン📷
マネージャー吉田恵大(1・呉港)

2024年04月27日

【2024春期オープン戦】


2024.4.27土曜日

🅱️戦 京都先端科学大学

🏟️先端グラウンド

先 000 20 001  | 3

産 110 002 00× | 4

4-3⚪️

1回裏ワンアウトから秋山侑士(2・岐阜第一)がツーベースヒットで出塁すると、次打者大越啓生(1・履正社)がタイムリースリーベースヒットで1点を先制する。

1-0

2回裏先頭の小松龍星(2・創志学園)がツーベースヒットで出塁すると、送りバントでワンアウトランナー3塁のチャンスを作ると、9番堀畑樹(2・市和歌山)のタイムリーツーベースで追加点を取る。

2-0

4回表ワンアウトからヒットで出塁を許すと、ツーランホームランを打たれ同点となる。

2-2

6回裏代打の黒田陽斗(2・高松工芸)がヒットで出塁すると、続く代打有塚宇海(2・箕面学園)もヒットで続き、フォアボールでノーアウトランナー満塁のチャンスを作り、途中出場の井上功大(1・関大北陽)が犠牲フライを放ち逆転する。さらに、パスボールでもう1点を追加する。

4-2

9回表先頭にフォアボールで出塁を許すと、ツーアウトからレフトへのツーベースヒットを打たれ2.3塁となる。次打者にセンター前ヒットを打たれ3塁ランナーが返ると、2塁ランナーもホームを狙うがセンター有塚が好返球でランナーを刺し試合終了、4-3で勝利致しました。

マネージャー 辻柊次朗(新1・乙訓)

2024年04月24日

《2024年春期リーグ戦 試合結果》


2024.4.24  日曜日

第3節2回戦 先攻三塁側

🆚大阪電気通信大学

産 010 011 5   | 8

電 010 000 0 |  1

8-1⚪️

※大会規定により7回コールド

産)久留野健(4・益田東)小出望那(3・大産大付)

《戦評》

2回表ワンアウトから小出望那(3・大産大付)のソロホームランで先制点を取る。

1-0

↑小出望那(3・大産大付)

2回裏エラー、フォアボール、内野安打でワンアウト満塁になると、内野ゴロの間に1点を取られ同点に追いつかれる。

1-1

5回表先頭の西尾徳真(3・報徳学園)がフォアボールで出塁すると、送りバントでランナーを進める米田光希(3・中部商業)のファーストライナーエラーでワンアウト1.3塁のチャンスを作ると、辻鈴太(3・関大北陽)の犠牲フライで逆転する。

2-1

↑米田光希(3・中部商業)

6回表先頭の小出がフォアボールで出塁すると、送りバントでランナーを進めワンアウト2塁となる。その後パスボールの間に2塁ランナーの小出が一気にホームまで帰り追加点を奪う。

3-1

↑橋本康生(4・木更津総合)

7回表先頭の竹本康馬(4・明徳義塾)がデットボールで出塁すると、送りバントでランナーを進め田中蓮(3・関大北陽)のタイムリーヒットで追加点を奪う。

↑田中蓮(3・関大北陽)

その後、米田の連続ヒットでチャンスを広げ、小出の2点タイムリーヒット、代打納田代雅(4・福井工大福井)の2点タイムリーヒットでこの回一挙5点を奪う。

8-1

↑納田代雅(4・福井工大福井)

7回裏久留野健(4・益田東)が3者連続三振で試合を締めくくり試合終了。

↑久留野健(4・益田東)

8-1(規定により7回コールド)で勝利致しました。

 

対戦成績

1勝0敗1分

《次の試合》

第4節1回戦

🆚天理大学

2試合目12:30試合開始予定

🏟️ほっともっとフィールド神戸

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)

2024年04月20日

《2024年春期リーグ戦 試合結果》


2024.4.20  土曜日

第3節1回戦 後攻一塁側

🆚大阪電気通信大学

電 101 200 000 01 |  5

産 022 000 000 01 |  5

5-5△

※10回からタイブレーク

 

産)長友一夢(3・大阪)坪井将英(3・津商業)高橋克弥(3・高知)小出望那(3・大産大付)

《戦評》

1回表ワンアウトからヒットを許すと、次打者にタイムリースリーベースヒットを打たれ先制点を取られる。

0-1

2回裏先頭の辻鈴太(3・関大北陽)がツーベースヒットで出塁すると、小出望那(3・大産大付)のヒットで1.3塁のチャンスを作り米田光希(3・中部商業)が犠牲フライを放ち同点に追いつくと、吉矢泰誠(3・報徳学園)がツーベースヒットを放ち逆転する。

2-1

3回表ヒットとバントでピンチを招きセンターへ、タイムリーヒットを許し同点に追いつかれる。

2-2

3回裏フォアボールでランナー1塁の場面で奥城幹人(4・明豊)がヒットでチャンスを拡大し、のサードゴロの間に1点をとると、横山太一(3・市立尼崎)のタイムリーヒットで突き放す。

4-2

4回表フォアボールとヒットでピンチを招くと、同点となるタイムリーヒットを打たれる。

4-4

11回表試合は延長タイブレークとなると、ショートのエラーで逆転される。

11回裏西尾徳真(3・関大北陽)のライトオーバーのヒットを放ち同点に追いつく。

しかしその後サヨナラを決めきることが出来ず試合終了、5-5の同点となりました。

対戦成績

0勝0敗1分

《次の試合》

第3節2回戦

🆚大阪電気通信大学

3試合目15:30試合開始予定

🏟️南港中央野球場

マネージャー辻柊次朗(1・乙訓)