マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2024年03月22日
【2024年春季オープン戦】
2024.3.22 金曜日
🅰️戦 岡山商科大学
🏟️大産大野球場
岡 000 000 100 | 1
産 101 012 01× | 6
6-1 ⚪️
試合が動いたのは1回裏
1アウトから田中蓮(2・関大北陽)が中前ヒットで出塁し、小出望那(2・大産大付)が四球で続く。
さらに、辻鈴太(2・関大北陽)が内野安打で続き、その安打に相手の暴投が絡み先制する。
1-0
↑田中蓮(2・関大北陽)
↑小出望那(2・大産大付)
3回裏
1アウトから小出が2塁打を放ち、辻鈴太のタイムリーツーベースヒットで2点目を返す。
2-0
さらに5回裏
先頭小出が2塁打を放ち、犠牲フライでランナーを送る。
1アウト3塁から奥城幹人(3・明豊)の犠牲フライで3点目を取る。
3-0
↑奥城幹人(3・明豊)
6回表
先頭に左前ヒットを許し、内野ゴロに守備の失策が絡みノーアウト1、2塁からタイムリーヒットで1点を返される。
3-1
しかし、6回裏
先頭四球から送りバントで1アウト2塁とチャンスを作り、西尾徳真(2・報徳学園)がタイムリーツーベースヒットで4点目を取る。
さらに田中蓮(2・関大北陽)が中前ヒットで続き、米田光希(2・中部商業)のタイムリーツーベースヒットで5点目を取る。
5-1
↑杤尾駿一(市尼崎)
8回裏
先頭の橋本康生(3・木更津総合)が四球で出塁し、田中蓮(2・関大北陽)の2塁打で6点目を取る。
6-1
↑竹本康馬(3・明徳義塾)
9回1失点と投手陣のかたい守りでリーグ戦前のラストホーム戦も勝利いたしました。
↑吉矢泰成(2・報徳学園)
主務 宮崎七海(4・高砂南)
2024年03月20日
【2024年春季オープン戦】
2024.3.20 水曜日
🅰️戦 神戸学院大学
🏟️大産大野球場
神 000 000 000 | 0
産 000 215 00× | 8
8-0 ⚪️
試合が動いたのは4回裏
先頭、小出望那(2・大産大付)が左前ヒットで出塁し、秋山誠(3・飛龍)が送りバントで続く。
さらに松田優斗(3・石見智翠館)が中前ヒットを放ち、さらに死球で1アウト満塁から辻本工稀(2・龍谷大平安)がタイムリーヒットで2点を取る。
2-0
↑吉矢泰誠(2・報徳学園)
↑松田優斗(3・石見智翠館)
↑辻本工稀(2・龍谷大平安)
5回裏
2アウトから辻鈴太(2・関大北陽)が本塁打を放ち3点目を取る。
3-0
6回裏
先頭、秋山誠が左前ヒットで出塁し1アウトから外野フライに失策が絡み、さらに辻本のタイムリーヒットで1点を取る。
4-0
↑竹本康馬(3・明徳義塾)
↑井田一虎(1・石見智翠館)
さらに1アウト1、2塁から田中蓮(2・関大北陽)のタイムリーヒットで1点を取り、5-0とリードを拡げる。
↑田中蓮(2・関大北陽)
続く打者が四球を選び、1アウト満塁から橋本康生(3・木更津総合)がタイムリーヒットを放ち2点を追加する。
↑橋本康生(3・木更津総合)
7-0
さらに辻鈴太の内野ゴロ間に1点を返し8-0とリードを拡げる。
投手陣はヒットを許すも完封リレーで守り抜き8-0と勝利いたしました。
↑秋山侑士(1・岐阜第一)
主務 宮崎七海(4・高砂南)
2024年03月19日
【2024春期オープン戦】
2024.3.18月曜日
🅱️戦 明治国際医療大学
🏟️綾部球場
産 000 010 000 | 1
明 000 000 100 | 1
1-1△
↑山本創士(1・明誠学院)
1回表 先頭の西創太朗(1・岡山理大付属)
がヒットで出塁、その後送りバントで2アウトランナー2塁の先制のチャンスを作るもあと一本が出せず、無得点に終わる。
0-0
5回表 試合が動いたのは5回先頭の山本創士(1・明誠学院)がフォアボールで出塁、その後送りバントで2アウトランナー2塁を作り、1番の西が先制となるタイムリーヒットを放つ。
1-0
7回裏 先頭にヒットを許すと、ツーベースヒットとデッドボールでノーアウトランナー満塁のピンチを迎えると、犠牲フライで一点を失い同点に追いつかれる。
1-1
その後も両チーム目立ったチャンスを作れずに、1-1の引き分けで試合終了。
マネージャー 辻柊次朗(新1・乙訓)
2024年03月19日
【2024年春季オープン戦】
2024.3.18 月曜日
🅰️戦 京都大学
🏟️大産大野球場
京 000 003 010 | 4
産 102 017 11× | 13
13-4 ⚪️
↑納田代雅(3・福井工大福井)
1回裏、2アウトから四球で出塁し、小出望那(2・大産大付)がタイムリーヒットを放ち先制する。
1-0
さらに3回裏
西尾徳真(2・報徳学園)が内野安打で出塁し、相手の失策で2塁まで進む。
さらに田中蓮(2・関大北陽)が送りバントを決め、米田光希(2・中部商業)のタイムリーヒットで2点目を取る。
2-0
さらに小出の中前ヒットと辻鈴太(2・関大北陽)のタイムリーヒットで3点目を取る。
3-0
↑辻鈴太(2・関大北陽)
5回裏
西尾が右前ヒットで出塁し盗塁を決め、田中蓮が内野安打で続く。
しかし3番の内野ゴロで3塁ランナーがアウトとなり、2アウト1、2塁から辻鈴太のタイムリーヒットで1点を追加する。
4-0
6回表
2塁打を放たれ、送りバントに失策が絡み、さらにエラーで1点を返される。
4-1
さらにタイムリースリーベースヒットで2点を返される。
4-3
さらに6回裏
先頭奥城幹人(3・明豊)がレフト前ヒットで出塁し、1アウトから松田優斗(3・石見智翠館)がレフト前ヒットで続き、4者連続四死球で押し出しとなり3点を追加する。
さらに辻のタイムリーヒットと秋山誠(3・飛龍)の犠牲フライでこの回7点を取る。
7回裏
2者連続四球から2アウトと追い込まれるも秋山誠のタイムリーヒットで12点目を取る。
12-3
8回表
1アウトから中前ヒット、タイムリースリーベースヒットで1点を返される。
12-4
8回裏
代打、雜賀健太(3・市尼崎)がセンター前ヒットで出塁し、盗塁から内野ゴロ間に13点目を取り、その後試合は動かず13-4で勝利いたしました。
↑横山太一(3・市立尼崎)
主務 宮崎七海(4・高砂南)
2024年03月17日
【2024年春季オープン戦】
2024.3.17 日曜日
🅱️戦 大阪電気通信大学
🏟️大阪電気通信大学グラウンド
1試合目
産 002 101 000 | 4
電 000 000 200 | 2
4-2 ⚪️
試合が動いたのは3回表
西山嵐大(2・近江)がライト前ヒットで出塁し、勝川大暉(2・日本航空石川)が2塁打で続く。
さらに、中村啓馬(3・金光学園)の内野ゴロで先制する。
1-0
2アウトから相手の失策で2点目を取る。
2-0
さらに4回表
1アウトから堀畑樹(1・市和歌山)がレフト前ヒットを放ち、2アウトから西山が右前ヒットで続く。
さらに内野ゴロに失策が絡み3点目を取る。
6回表
先頭四球から三枝優大(2・大阪)が2塁打で続ぎさらに井田一虎(1・石見智翠館)の犠牲フライで4点目を取る。
4-0
7回裏
先頭四球から失策、タイムリーツーベースヒットで1点を返される。
4-1
さらにパスボールから3者連続四球で押し出しとなり2点目を許してしまう。
4-2
その後試合は動かず4-2で勝利いたしました!
2試合目
電 000 003 | 3
産 030 30 ※雨天中止☔️ | 6
3-6 ⚪️
2回裏
2アウトから松村優太(2・創成館)が失策で出塁し盗塁を決める。さらに田中詩音(2・神戸甲北)が四球で出塁し、盗塁を決め次の打者も四球で塁に出る。
9番の山本創士(1・明誠学院)がタイムリーヒットで2点を追加する。
さらに井田一虎(1・石見智翠館)のタイムリーヒットで3点を追加する。
4回裏
1アウトから山本がレフト前ヒットを放ち、森本成(1・高知)が内野安打で続き、パスボールで1点追加し、大野壮太(2・大産大付)のタイムリースリーベースヒットで2点を追加する。
6-0
しかし6回表
1アウトから中前ヒットを放たれ、さらに四球でランナーを出す。
ここでスリーランホームランを放たれ3点を追加される。
この回はしっかり守り抜くも雨天中止で6-3試合終了となりました。
主務 宮崎七海(4・高砂南)
2024年03月15日
【2024年春季オープン戦】
2024.3.15 金曜日
🅰️戦 ミキハウス
🏟️ミキハウススタジアム
産 005 000 000 | 5
ミ 410 001 00× | 6
6-5 ⚫️
1回裏、先頭内野安打から送りバントを決められる。さらに3番に中前ヒットを放たれ、1アウト1、3塁から盗塁を許し1アウト2、3塁となる。
続く4番にタイムリーツーベースヒットを放たれ、2点を取られる。
2-0
さらに、2アウトから22年度卒の神殿康成(近江→大阪産業大学→ミキハウス)にタイムリーヒットを放たれ3点目を許してしまう。
3-0
↑神殿康成(2022年度卒のOB)
そして、送球エラーが絡みその間に4点目を取られる。
4-0
さらに2回裏
2アウトから四球でランナーを出し、内野ゴロの送球ミスで1点を返される。
5-0
3回表
1アウトから吉矢泰誠(2・報徳学園)が四球で出塁し、西尾徳真(2・報徳学園)がツーベースヒットで続き、田中蓮(2・関大北陽)がタイムリーヒットを放ち1点を返す。
↑田中蓮(2・関大北陽)
さらに四球で続き、併殺崩れで1点を返す。
5-2
さらに辻鈴太(2・関大北陽)のスリーランホームランで3点を追加し同点に追いつく。
5-5
↑辻鈴太(2・関大北陽)
6回裏
先頭に左前ヒットを放たれ、送りバントで1アウト2塁から死球、レフトフライで2アウト1、2塁となる。
続く打者を内野ゴロに打ち取るもフィルダースチョイスで1点を失ってしまい、痛恨のミスで6-5となる。
その後ランナーは出るも反撃出来ず6-5で敗戦いたしました。
主務 宮崎七海(4・高砂南)
2024年03月14日
【2024年春季オープン戦】
2024.3.14 木曜日
🅱️戦 びわこ成蹊スポーツ大学
🏟️守山市民球場
産 000 000 002 5 | 7
び 000 110 000 1 |3
※10回タイブレーク
7-3⚪️
※11回先攻後攻入れ替わりタイブレーク
同点スタート
11回
び |0
産 |1×
0-1⚪️
1回表 先頭の西創太朗(1・岡山理大付)がヒットで出塁し、4番の勝川大暉(2・日本航空石川)がレフト前ヒットを放ちチャンスを広げるも、得点出来ず攻撃が終わる。
その後もチャンスは作るも得点できずに試合が進む。
4回裏 ヒットとフォアボールでピンチを招き、センター前ヒットで先制点を許す。
0-1
5回裏 フォアボール、送りバントでピンチを招きセンター前ヒットで追加点を許す。
0-2
9回表 先頭の勝川がライト前で出塁すると、途中出場の中村啓馬(3・金光学園)が左中間にタイムリースリーベースヒットを放ち1点を返す。さらに、辻野啓大(2・福知山成美)の犠牲フライで土壇場で同点に追いつく。
2-2
10回表 延長となり試合はタイブレークに突入する。西山嵐大(2・近江)がしっかりと送りバントを決め、チャンスを広げるとまたもや中村啓馬がランナー2人を帰す逆転のタイムリーヒットを放つ。さらに満塁のチャンスで途中出場の辻野の走者一掃タイムリースリーベースヒットを放ち点差を広げる。
7-2
10回裏 パスボールでランナーを1人帰すも、後続をしっかりと打ち取り試合終了
7-3で勝利しました。
※なお試合の進行に関わらず11回は先攻後攻を入れ替え、0-0のシチュエーションでタイブレークを行いました。
11回表 びわこ成蹊の攻撃をゼロで抑える。
11回裏 フォアボールで、チャンスを広げ、最後は代打塩澤律久(3・立正大淞南)がサヨナラヒットを放ち、試合終了。
0-1で勝利しました。
マネージャー 辻柊次朗(新1・乙訓)
2024年03月14日
《関東遠征 📷⚾️最終日》
3/9から13まで関東遠征を行いました!
たくさんの方々にご協力いただき無事に全日程終えることができました!
ご協力いただきました皆様
ありがとうございました。
↑竹内悠眞(1・如水館)
↑西本悠馬(3・立正大淞南)
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
2024年03月13日
《関東遠征 📷⚾️4日目》
3/9から13まで関東遠征を行います!
↑米田光希(3・中部商業)
そして本日、日本体育大学さんとのオープン戦でしたが雨天中止となりました。
大変残念ではありましたが、施設を貸していただきしっかり練習を行うことが出来ました。
↑田中蓮(2・関大北陽)
↑小林大河(2・益田東)
↑橋本康生(3・木更津総合)
↑松田優斗(3・石見智翠館)
↑竹本康馬(3・明徳義塾)
↑川本敦士(2・大冠)
↑吉矢泰誠(2・報徳学園)
↑竹内悠真(1・如水館)
色々とお気遣いいただき誠にありがとうございました🙇♀️
主務 宮崎七海 (4・高砂南)
また、その他SNSにて一日の様子を掲載しております!
ぜひご覧下さい!
【リンク↓】
https://www.instagram.com/reel/C4b-0a1v7Ju/?igsh=M3dpODl0bm5mN3Vu
2024年03月12日
《関東遠征2024》
関東遠征4日目となります!!
本日のスケジュールです🗓️
※本日の試合は天候不良の為中止になりました悪しからずご了承下さい🙇
午前中室内練習場で練習
🏟️日本体育大大学室内練習場
日本体育大学さんに室内練習場お借りします。ありがとうございます‼️
主務 宮崎七海(4・高砂南)