マネージャー日記では、硬式野球部の練習内容や状況などを掲載します。
2025年04月20日
《2025春季リーグ戦 試合結果》
2025.4.20 日曜日
第3節2回戦 後攻一塁側
天 020 000 010 | 3
産 202 100 00× | 5
5-3⚪️
産)高橋克弥(4・高知)、竹内悠真(3・如水館)、田中康顕(4・開星)-小出望那(4・大産大付)
《戦評》
1回裏 先頭の米田光希(4・中部商業)がツーベースヒットで出塁すると、犠打で1アウトランナー3塁のチャンスを作り北橋佳太郎(4・尽誠学園)のタイムリーで先制する。その後も死球、四球、で満塁のチャンスを作り吉矢泰誠(4・報徳学園)の押し出し四球でさらに追加点を奪う。
2-0
2回裏 四球でランナーを出し、ツーランホームランを打たれ同点に追いつかれる。
2-2
3回裏 2アウトから四球、安打、死球でチャンスを作り、大野壮太(4・大産大付)のタイムリーヒットで追加点を奪う。
4-2
4回裏 先頭の米田が四球で出塁し、その後送りバント、内野ゴロの間に3塁までランナーを進めると、小出望那(4・大産大付)の打球をサードがエラーし追加点を奪う。
5-2
8回表 2アウトからヒットで出塁されると、続く打者にスリーベースヒットを打たれ1点を返される。
5-3
9回表 先発高橋克弥(4・高知)からリリーフした竹内悠真(3・如水館)が死球、安打、犠打で1アウトランナー2.3塁のピンチを招くと、田中康顕(4・開星)が後続を打ち取り試合終了。
5-3で勝利致しました。
《写真》
1枚目 北橋佳太郎(4・尽誠学園)
2枚目 米田光希(4・中部商業)
3枚目 吉矢泰誠(4・報徳学園)
4枚目 藤井竜之介(2・社)
5枚目 大久保慶和(4・立正大淞南)
6枚目 高橋克弥(4・高知)
7枚目 寺井駿斗(2・神港学園)
8枚目 小出望那(4・大産大付)
9枚目 勝川大暉(4・日本航空石川)
10枚目 大野壮太(4・大産大付)
投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(2・ 乙訓)
2025年04月19日
《2025春季リーグ戦 試合結果》
2025.4.19 土曜日
第3節1回戦 先攻三塁側
産 000 020 000 | 2
天 024 001 10× | 8
2-8⚫️
産)長友一夢(4・大阪)、石岡龍成(4・神戸商業)、川口咲斗(3・大産大付)、竹内悠真(3・如水館)、田中康顕(4・開星)-小出望那(4・大産大付)
《戦評》
2回裏 ヒット、四球でピンチを招きスリーベースヒットを打たれ先制される。
0-2
4回裏 先頭から安打、四球、安打でピンチを招き、押し出し死球、セカンドゴロの間に追加点を奪われ、なおもピンチでタイムリーヒットを打たれこの回一挙4点を奪われる。
0-6
5回表 先頭の米田光希(4・中部商業)が四球で出塁すると、小出望那(4・大産大付)のツーランホームランで得点する。
2-6
6回裏 先頭から四球、安打でピンチを招きサードゴロの間に追加点を奪われる。
2-7
7回裏 エラー、四球でピンチを招き、タイムリーヒットで追加点を奪われる。
2-8
9回裏 3人で終わり試合終了
2-8で敗北致しました。
《写真》
1枚目 吉矢泰誠(4・報徳学園)
2枚目 江口真朋(2・明徳義塾)
3枚目 秋山侑士(3・岐阜第一)
4枚目 西山嵐大(4・近江)
5枚目 大野壮太(4・大産大付)
6枚目 勝川大暉(4・日本航空石川)
7枚目 竹内悠真(3・如水館)
8枚目 田中康顕(4・開星)
9枚目 川口咲斗(3・大産大付)
10枚目 小出望那(4・大産大付)
投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(2・ 乙訓)
2025年04月16日
《2025春季リーグ戦 試合結果》
2025.4.16 水曜日
第2節2回戦 先攻三塁側
産 100 020 100 2 | 6
国 000 000 031 1 | 5
6-5⚪️
※大会規定により10回以降タイブレーク
産)高橋克弥(4・高知)田中康顕(4・開星)、竹内悠真(3・如水館)-小出望那(4・大産大付)
《戦評》
1回表 2アウトから勝川大暉(4・日本航空石川)が四球で出塁し、その後エラーでチャンスを広げ北橋佳太郎(4・尽誠学園)のタイムリーヒットで先制する。
1-0
5回表 2アウトから米田光希(4・中部商業)がヒット、続く江口真朋(2・明徳義塾)が四球でチャンスを作り勝川のタイムリーで追加点を奪う。
3-0
7回表 藤井竜之介(2・社)がツーベースヒットでチャンスを作り、その後ランナー3塁まで進めると、勝川のショートゴロの間に追加点を奪う。
4-0
8回裏 先頭からヒット、四球でピンチを招くき、その後連打でこの回3点を奪われる。
4-3
9回裏 2アウトから四球でランナーを出し、タイムリーツーベースヒットで同点に追いつかれる。
4-4
10回表 タイブレークで先頭の辻鈴太(4・関大北陽)が送りバントを決め2.3塁とし、途中出場の大野壮太(4・大産大付)がツーベースヒットを放ち逆転する。
6-4
10回裏 内野ゴロの間に1点を返されるも、後続を打ち取り試合終了。
6-5で勝利致しました。
《写真》
1枚目 高橋克弥(4・高知)
2枚目 藤井竜之介(2・社)
3枚目 竹内悠真(3・如水館)
4枚目 田中康顕(4・開星)
5枚目 米田光希(4・中部商業)
6枚目 秋山侑士(3・岐阜第一)
7枚目 辻本工稀(4・龍谷大平安)
8枚目、10枚目 北橋佳太郎(4・尽誠学園)
9枚目 有塚宇海(3・箕面学園)
投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(2・ 乙訓)
2025年04月12日
《2025春季リーグ戦 試合結果》
2025.4.12 土曜日
第2節1回戦 後攻 一塁側
国 002 000 000 | 2
産 000 030 00× | 3
3-2⚪️
産)長友一夢(4・大阪)、田中康顕(4・開星)、竹内悠真(3・如水館)-小出望那(4・大産大付)
《戦評》
3回表 1アウトからツーベースヒット、ヒットで1.3塁のピンチとなり、次打者にタイムリースリーベースヒットを打たれ2点を奪われる。
0-2
5回裏 先頭の吉矢泰誠(4・報徳学園)が四球で出塁すると、目川投(2・岐阜第一)がヒット、藤井竜之介(2・社)が四球で満塁のチャンスを作ると、米田光希(4・中部商業)のセカンドゴロの間に1点を返す。なおも、チャンスで勝川大暉(4・#日本航空石川)のタイムリーツーベースヒットで逆転する。
3-2
9回表 粘投の長友一夢(4・大阪)、好リリーフ田中康顕(4・開星)、火消しの竹内悠真(3・如水館)の投手リレーで守り切り試合終了。
3-2で勝利致しました。
《写真》
1枚目 竹内悠真(3・如水館)
2枚目 藤井竜之介(2・社)
3枚目、7枚目 北橋佳太郎(4・尽誠学園)
4枚目 江口真朋(2・明徳義塾)
5枚目 小出望那(4・大産大付)
6枚目 米田光希(4・中部商業)
8枚目 勝川大暉(4・日本航空石川)
投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(2・ 乙訓)
2025年04月06日
《2025春季リーグ戦 試合結果》
2025.4.6 日曜日
第1節2回戦 後攻 一塁側
体 000 000 000 0 | 0
産 000 000 000 1× | 1
1-0⚪️
※大会規定により10回以降タイブレーク
産)高橋克弥(4・高知)、竹内悠真(3・如水館)、田中康顕(4・開星)-小出望那(4・大産大付)
《戦評》
お互い譲らず、両チーム無得点のまま試合は延長10回(大会規定により10回以降タイブレーク)に突入する。
先発高橋克弥(4・高知)の熱投からリリーフ竹内悠真(3・如水館)、田中康顕(4・開星)の無失点リレーで流れを呼び込む。
10回裏 途中出場の秋山侑士(3・岐阜第一)の好走塁などで、ノーアウトランナー満塁とサヨナラのチャンスを作る。
試合を決めたのは、途中出場の有塚宇海(3・箕面学園)が打ったショートゴロでサードランナーが生還し、サヨナラ勝ち。
1-0で勝利致しました。
《写真》
1枚目 喜びを分かち合う産大ナイン
3枚目 寺井駿斗(2・神港学園)
4枚目 辻鈴太(4・関大北陽)
5枚目 秋山侑士(3・岐阜第一)
6枚目 大野壮太(4・大産大付)
7枚目 高橋克弥(4・高知)
8枚目 有塚宇海(3・箕面学園)
9枚目 応援の様子
10枚目 サヨナラ勝ち前の円陣
投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(2・ 乙訓)
2025年04月06日
《2025春季リーグ戦 試合結果》
2025.4.5 土曜日
第1節1回戦 先攻 三塁側
産 100 400 010 | 6
体 030 000 100 | 4
6-4⚪️
産)長友一夢(4・大阪)、田中康顕(4・開星)、竹内悠真(3・如水館)-小出望那(4・大産大付)
《戦評》
1回表 2アウトから北橋佳太郎(4・尽誠学園)がツーベースヒットでチャンスを作ると続く小出望那(4・大産大付)がセンターへタイムリーヒットを放ち先制する。
1-0
2回裏 先頭からフォアボール、ヒット、送りバント、デットボールで1アウト満塁のピンチになりその後ショート内野安打、押し出し四球で逆転されるとショートゴロの間に得点を許す。
1-3
4回表 先頭の辻鈴太(4・関大北陽)がヒットで出塁すると、送りバント、ヒットで1アウト1.3塁のチャンスを作り藤井竜之介(2・社)のセーフティースクイズで1点を返すと
なおもチャンスで江口真朋(2・明徳義塾)の同点タイムリー、北橋のタイムリーで逆転すると、勝川大暉(4・日本航空石川)のタイムリーでさらに追加点を奪う。
5-3
7回裏 エラー、ヒット、デットボールで満塁のピンチとなりゲッツー崩れの間に1点を返される。
5-4
8回表 先頭の吉矢泰誠(4・報徳学園)がエラーで出塁すると、代打西山嵐大(4・近江)が送りバントを決めチャンスを作ると、藤井がダメ押しのタイムリーを放ち追加点を奪う。
6-4
9回裏 田中康顕(4・開星)、竹内悠真(3・如水館)の2人が1イニングを締め試合終了。
6-4で勝利致しました。
《写真》
1枚目 西山嵐大(4・近江)
2枚目 江口真朋(4・明徳義塾)
3枚目 西創太郎(3・岡山理大付)
4枚目 長友一夢(4・大阪)
5枚目 米田光希(4・中部商業)
6枚目 小出望那(4・大産大付)
7枚目 田中康顕(4・開星)
8枚目 竹内悠真(3・如水館)
9枚目 吉矢泰誠(4・報徳学園)
投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(2・ 乙訓)
2025年03月31日
【宮崎 正志監督 退任のお知らせ】
平素より、弊部インスタグラムを拝見して頂いてる皆様へ。
この度、2025年3月31日をもちまして、
約35年間、付属高校〜大学までコーチ・監督を務められました。
宮崎正志が定年退職のため、監督を退任することとなりましたのでご報告させて頂きます。
なお、明日はOP戦の予定が重なっている兼ね合いの為、
本日【宮崎さんを送る会】を、挙行いたしました。
偉大なるOBの皆様をはじめとする、在籍部員一同も、
宮崎監督を通じて、沢山の出会いを経験することができました!
本当にありがとうございました!!!!
また、後任につきましては、
コーチ:市川哲也が1月度より就任し、新体制として活動を行っております。
※部内では、2025年1月6日より、新体制として活動を行っております。
各方面での報告が遅れましたことを、ご了承くださいませ。
☆新体制となり、迎えるリーグ戦へ向けて
一心〜一致団結のスローガンを胸に戦い抜いてまりますので、
今後とも弊部を宜しくお願い申し上げます。
2025年3月30日
大阪産業大学体育会硬式野球部
主務:小林 大河
《宮崎正志 経歴》
大阪府立吹田高等学校→中京大学(明)
<監督・コーチ>
大阪府立箕面東高等学校~監督
大阪府立渋谷高等学校~コーチ
大阪府立池田高等学校~監督
大阪産業大学付属高等学校~監督
大阪産業大学体育会硬式野球部~コーチ・監督
《市川哲也 経歴》
北陽高等学校(現:関大北陽高等学校),(選・甲)
→大阪産業大学
<コーチ>
大阪産業大学体育会硬式野球部~コーチ
2025年03月31日
《2025春季OP戦》
2025.3.29 土曜日
🅰️VS関西学院大学
🏟️先方G
大産大 3 – 2関学大 WIN⚪️
【Next match】
2025.3.31 日曜日
🅰️VS関西大学
🏟️先方G
PB⇒10:30~
2025.3.30 日曜日
🅱️VS関西福祉科学大学
🏟️大産大G
PB⇒10:00~
・投稿者👨💻
主務: 小林大河(4・ 益田東)
2025年03月29日
《2025春季OP戦》
2025.3.28 金曜日
🅰️VS大阪工業大学
🏟️先方G
大産大 8 – 6 大工大 WIN⚪️
【Next match】
2025.3.29 土曜日
🅰️VS関西学院大学
🏟️先方G
PB⇒13:00~
2025.3.30 日曜日
🅱️VS関西福祉科学大学
🏟️大産大G
PB⇒10:00~
・投稿者👨💻
主務: 小林大河(4・ 益田東)
2025年03月28日
《2025春季OP戦》
2025.3.27 木曜日
🅱️VS甲南大学
🏟️先方G
大産大 2 – 12 甲南大 LOSE⚫️
【Next match】
2025.3.28 金曜日
🅰️VS大阪工業大学
🏟️先方G
PB⇒10:00~
2025.3.28 金曜日
🅱️VS大阪大谷大学
🏟️富田林バッファローズスタジアム(ビジター)
PB⇒11:30~(ダブル)
・投稿者👨💻
マネージャー・広報: 辻柊次朗(新2・ 乙訓)